本文へスキップ

富士市青葉町の保険内科・眼科および各種自由診療クリニック。富士クリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0545-63-1811

〒416-0952 静岡県富士市青葉町428ウェルズイザワC号室

ダイエット診療案内diet guide

ダイエット診療のご案内

(美容のための減量はもちろん、脂肪肝ぎみ、血糖高め、肝機能数値高め、メタボ傾向、運動不足などの、生活習慣病予備軍(予備群)の方々の、健康長寿の為の減量も含む)


■各種自由診療

なお、便秘の症状のある方は、便秘解消だけでかなり体重減少の効果がみられる場合がかなりあります。
一般的に、便秘症には健康保険による治療が可能ですので、
左下バナー「保険診療」をクリックし、内科系ページをご覧ください。

美容目的以外にも、脂肪肝気味の方、肝機能検査の数値の悪い方、高血糖気味の方、メタボ傾向の方、運動不足を指摘されている方などは、健康長寿のために、せひダイエットをご検討ください。

なお、健康長寿と生活習慣病防止のためには、ダイエット以外にも重要な情報がたくさんあります。
詳しくは以下の新しいサイトへどうぞ。

 健康長寿と生活習慣病パソコン版
 健康長寿と生活習慣病スマホ・携帯版





価格に「応相談」とあるのは、輸入品等のため価格変動等があるからです。
なお、当院では別途診療費※はいただいておりません
(全て診療費込価格。
 単位が明記してあるものは1錠単位から診療費込です)。

特に表記のないかぎり、通常は在庫は十分にあります
(たまたま在庫切れの際はご容赦ください。
 電話で先に確保しておくことも可能です
 <ただし要診察。診察料は薬代に含みます>)

※診療費ごく一部例外有➡詳細はトップページへ


※注)糖尿病の新薬
 *経口GLP1受容体作動薬
 リベルサス
(セマグルチド)

 このページでの記載は不適切なため、
 一切記載していません。

 ↓
 「リベルサス」(セマグルチド)
 については
こちらクリック

 


リベルサス、サノレックス、ルセフィ5ミリ、
デュタステリド価格表
は↓
 リベル・サノレ・ルセフィ5・デュタス価格表
 

※注)糖尿病の薬
 *経口薬
 メトホルミン
(メトグルコなど)

 についてはこちらクリック

 
 
ダイエット薬などに関する
Q&Aはこちら

 

◆◇ダイエット外来
ダイエット外来;医師に直接,御相談を!
●食欲抑制剤(抗肥満ダイエット薬)
※飲むと食欲が抑えられ痩せる薬。
この分野では、アメリカの国家的課題である肥満に対し、米国官民が総力をあげて注力しており、ここ数年で立て続けに新薬が承認されています。
米国FDA先行で少しづつ日本にも波及すると思われます。
*サノレックス0.5mg1錠 490円
*サノレックス0.5mg1錠

★ただし、50錠分まとめ買いの方の1錠当たり価格。
 50錠で 19000 円 という場合の1錠当り380円です。 

380円
*サノレックス0.5mg1錠

★ただし、50錠分まとめ買いに追加の1錠当たり価格。
 10錠単位=10錠で2900円
 50錠で 19000 円にさらに10錠単位で追加 
 という場合の1錠当り290円です。

★例:サノレックス1度に70錠処方
 =50錠19000円+20錠5800円=24800円 


290円
*サノレックス0.5mg100錠new!

★ただし、100錠分まとめ買いの100錠当たり価格。

★例:サノレックス1度に100錠処方=33000円 


33000円

リベルサス、サノレックス、ルセフィ5ミリ、
デュタステリド価格表
は↓
 リベル・サノレ・ルセフィ5・デュタス価格表
 
↑↑=マジンドール。
譲渡厳禁。
管理が難しい薬のため個人輸入もできません。
食欲そのものを抑制しますので、ダイエット効果が比較的早く見込めます。
服用から1時間以上たたないと効果が発現しませんので、食事の1時間以上前に服用するよう、お勧めします。
寝る時間からなるべく離して、服用して下さい。
うつ病や睡眠障害のかたは使用できません。

なお、当院ではサノレックスの処方はBMI値に関係なく、自由診療のみで扱っています。

 


※御参考までに
●高度肥満症(
健康保険でのサノレックス処方について)
*当院ではBMI値に関係なく、サノレックスは健康保険による処方はしていません
 当院ではサノレックスの処方は自由診療のみとなります。
  

*当院では
BMI値に関係なく、保険外=自由診療でのサノレックスの処方(=1錠390円)のみとなります。

(↑BMI35以上は健康保険でも一定の条件さえクリアすればOKなほどの、ちゃんとしたお薬です.
<ただしこの条件が大変厳しいため、
当院では保険による処方はしていません。>)

 当院ではまず、BMI35以下の方は言うまでもなく自由診療のみとさせていただきます。
 また、以下の理由のとおり、BMI35以上の場合でも「当院では」自由診療のみとさせていただいています。
 つまり、
BMI35以上でも、「当院では」「保険診療での」サノレックスの処方はしていません。

 まず、当院では
①BMI測定の器具装備等がありません。
 
BMI測定は保険診療では必須ですが、当院はスペースも器具も装備していません

②健康
保険適応の絶対条件となる、「サノレックスを保険で処方する前に数か月間必須となる、食事・運動療法」自体を実施していません

※すぐにでもサノレックス処方をお求めになる患者さんが100%近いですが、
健康保険の御利用には、十分な食事・運動療法を指導し、しかも数カ月たっても全く効果のない方にしか、保険での処方は不可能とされています。
<要するに、食事・運動療法に少しでも効果があれば、結局、サノレックスは保険処方となりません。
 ドクターと一緒になって数か月、サノレックス無しで、食事・運動療法だけがんばって、数キロでも痩せられた場合は「食事運動療法の効果有」です。
 なのでその場合は、結局、サノレックスの処方は健康保険では「逆に」できなくなってしまうということです。
 現在の決まりでは、努力がほんの少しでも実れば、「逆に」サノレックスの処方無しということになっています。
 そのまま食事運動療法を続けましょう、というのが結論です。
 あくまでサノレックスの保険処方が目的ならば、数か月間何度も何度も通院して、指導を受けて、体重が全く減らないか少し増えるようにしなければならないのです。>

 以上の二つから、当院が健康保険でサノレックスを処方できる条件を満たしていませんので、BMI35以上の方への健康保険による処方はできません。

 要するに、まずは上記の2点で、
当院はそもそもサノレックスの「保険処方」の資格が無いわけです。
 が、他にも、サノレックスの保険処方自体が当院のダイエット診療の方針と合致しないということもあるので、今後も健康保険による処方をする予定もありません。
つまり、

健康保険適応の絶対条件は、「健康保険では、3か月1クールの処方のみ可能」ということです。
 要するに保険では3カ月間を1回だけ処方できる、ということです。
 
1クール終了したら、保険でも自由診療でも二度と処方できません
 また、「じゃぁ2クール目からは自由診療で」というのも、混合診療となる恐れがありますのでそれも不可能です。
 しかしながらほとんどの患者さんは、
*目標体重までもう少し継続したい、
*数か月から数年後リバウンドしたり少し太ったりした場合にまた使いたい、
ということですので、患者さんのニーズに合いません。
(ダイエットは3か月やったら、一生やらなくていいわけがありません。)
なので、当院では今後もサノレックスの健康保険による処方の予定もありません。


④保険診療でサノレックスを処方された方には、スーグラ、ゼチーア、コレバイン、トピナ、コエンザイムなどの自由診療による他の一切のダイエット薬の併用ができません。
 特にスーグラは要望が多いですが、
保険でサノレックスを処方された方は、混合診療の恐れがあるので、これらの処方ができなくなります。
 ということですので、患者さんのニーズに合いません。
 (サノレックス1剤ノミを3か月1回1クールのみで生涯ダイエット不要の方は、BMI35以上の方ではほぼ皆無です。)

 ということで、以上の①②からそもそも当院は、サノレックスの保険処方資格のある医療機関ではないわけですが、③④の観点から、
今後もBMI35以上の方へのサノレックスの保険医療をするために、わざわざ①②を満たす予定もありません
 つまり、
当院では「健康保険によるサノレックスの処方は一切できません」のでご了解ください。

 「BMI35以上なら、診察初日の当日から、誰でもどこでもサノレックスが
保険で処方される」とお考えなら、全くの誤解です。
 健康保険でのサノレックス使用は大変厳しい条件下のみとなります。
(薬には、添付文書というものがあり、「保険診療」では原則として医師の裁量が働かないため、添付文書の制約の一言一句に縛られることになります。
 サノレックスの「添付文書」は、公開されていますので、ネット検索して、ご覧ください。) 

(電話相談は無料ですが、説明内容はこのページの記述とほぼ同じとなります)

 なお、
上記の話は、BMIがいくつでも、「自由診療を希望」の方には全く関係ありません
 (参考;BMI35≒身長160㎝体重90㌔)  

 なお、以上の細かな制約等のお話は、はじめから自由診療(=保険外)希望のかたには、そもそも全く関係ありません




 
 
*トピラマート25㎎1錠
(トピナ錠25㎎®協和発酵キリン) new!
140円
↑上記は、新しくアメリカで認可された抗肥満薬キューネクサQnexa、キューシミアQsymiaの有効成分2つのうちの一つです。
そもそもはてんかんのお薬ですが、食欲減退による体重減少効果が認められています。
アメリカのレポートでは、1日23㎎~96㎎まで用量依存的に体重減少の効果が記されています。
(なお、わが国でのてんかんの患者さんの場合の1日最高服用量は600mgまでとされ、また、通常200~400㎎を服用となっています)。

眠気がでる場合あり。その場合は、サノレックスと異なり、夕食1時間以上前服用となります。

日本でキューネクサの発売は未定ですので、2つの有効成分をそれぞれ使用するかどうか、という検討になります。
トピラマートに関しては、フェンテルミンとサノレックスの構造が類似していることから、サノレックスの効果が不十分なときの併用も考慮します
。 
   
*エクセグラン錠100mg
(【商】ゾニサミド100㎎1錠<先発=大日本住友製薬>)
(【商】エクセグラン錠アメル100㎎1錠<後発=共和>) new!
導入検討中
↑上記は、抗てんかん薬のゾニサミド(商品名エクセグランほか)を服用することで肥満者の減量効果が高まると、新しくアメリカ・デューク大学医療センターのKishore M. Gadde氏らが米医学誌「Archives of Internal Medicine」に発表した成果に基づき、当院でも導入検討中のお薬です。
同薬を服用していたグループでは、食事と生活習慣の改善のみのグループに比べて1年後に平均3.3キロ多く減量したとのことですが、1日200mg服用より、400mg量のほうが明確な効果があったとのことです。

そもそもはトピナマートと同様の、てんかんのお薬ですが、食欲減退による体重減少効果が認められています。
(なお、わが国でのてんかんの患者さんの場合の1日最高服用量は600mgまでとされ、また、通常200~400㎎を服用となっています)。

日本ではてんかん薬といてのみ発売中ですので、自由診療にて使用するかどうか、という検討になります。
エクセグランに関しては、サノレックスなどの効果が不十分なときの併用も考慮しますが、いずれにしてもデューク大以外の体重減少フォローデータが乏しいので、現時点では事前相談かつ慎重投与とさせていただきます。
(後発に関しては、100mg1錠40円ぐらいで処方できる可能性がありますが、通常、在庫有りません!)
 
   
*フェンテルミン(現在、国内未承認)とトピラマート合剤  導入検討中 
↑上記2つはともに、新しくアメリカで認可された抗肥満薬キューネクサQnexa、キューシミアQsymiaの有効成分です。
日本でキューネクサの発売は未定ですので、2つの有効成分をそれぞれ使用するかどうか、という検討になりますが、フェンテルミンに関しては(心臓弁膜症などへの副作用への)日本の厚労省の見解が厳しく、現時点では導入時期は未定です。

※追記:発売済みのこの薬のアメリカでの売れ行きは必ずしも絶好調というわけでもなさそうです。
サノレックスを承認済みの日本での発売は、現在、全く話題になっていません。
  
   
*ロルカセリン(商品名「BELVIQ®」
(一般名lorcaserin hydrochloride))
導入検討中 
↑上記は、新しくアメリカで認可された抗肥満薬です。=Lorqess。
セロトニン5-HT2C受容体の選択的刺激薬。
日本では、エーザイが発売検討中と思われますので、エーザイが認可取得しだい、扱いたいと思っています。

※追記:発売済みのこの薬のアメリカでの売れ行きは必ずしも絶好調というわけでもなさそうです。
サノレックスを承認済みの日本での発売は、現在、全く話題になっていません。

   
*Contrave  導入検討中 
 ↑上記は、新しくアメリカで新しく2014年に「認可された」糖尿病薬・抗肥満薬です。
日本では、武田が検討中と思われます。
塩酸ブプロピオン(=禁煙薬でもある)と塩酸ナルトレキソンの、2成分が配合されたこの薬は、肥満の原因である過食を引き起こす脳内のメカニズムに、相乗的に干渉することによって優れた体重減少作用を発揮するとされます。

現時点で、塩酸ブプロピオンは国内未承認、ナルトレキソンも輸入のみですので、導入時期は未定です。

※追記;しかしながら、成分の二つとも既に他の病気に使用されているお薬ですので、合剤にしたところで画期的に効果の望める薬なのかどうかは、現時点では全く不透明です。
 
   
*スリーエフ(フルファースト) 応相談
↑食欲抑制作用のあるスプレーですが、輸入品のため要・事前在庫確認。 
   
(*リモナバント) 導入予定無し
↑欧州で食欲抑制剤として認可されていました。
が、中枢性副作用の為、現在発売中止中です。
何らかの理由でお持ちの方は、廃棄をお勧めします。
   
(*シブトラミン(=リダクティル、メリディア)) 導入予定無し
↑米国・欧州で食欲抑制剤として認可されていました。
が、血管等への副作用の為、現在発売中止中です。
何らかの理由でお持ちの方は、廃棄をお勧めします。
上記の「ロルカセリン」はその副作用を低減させたとされています。。
   
(*エフェドリン塩酸塩(=エフェドラ)) 導入予定無し
↑米国で食欲抑制剤として認可されていました。
が、心臓等への副作用の為、現在発売中止中です。
何らかの理由でお持ちの方は、廃棄をお勧めします。
なお、国内承認薬である気管支ぜんそく薬「エフェドリンナガイ」につきましては、容量等の調整の上、処方可能か検討中です。
気管支喘息の薬でもあり、漢方の麻黄由来の有効成分でもありますが、大量長期使用が副作用を引き起こした可能性もあります。



  



  
   
●糖排泄(=再吸収阻害)剤
=SGLT2阻害薬グループ
(余分な体内血糖の体外排出に)
  
*スーグラ50㎎1錠(一般名イプラグリフロジン)  390円 
*スーグラ50㎎1錠(一般名イプラグリフロジン) new!

★ただし、50錠分まとめ買いの方の1錠当たり価格。
 50錠で17500 円 という場合の1錠当り350円です。 
 
350円 
*スーグラ50㎎1錠(一般名イプラグリフロジン)new!

★ただし、50錠分まとめ買いに追加の1錠当たり価格。
 10錠単位=10錠で2900円
 50錠で 17500 円にさらに10錠単位で追加 
 という場合の1錠当り290円です。

★例:スーグラ50mg1度に60錠処方
 =50錠17500円+10錠2900円=20400円 


290円



===== 
*スーグラ25㎎1錠 260円 
*スーグラ25㎎1錠(一般名イプラグリフロジン) new!

★ただし、50錠分まとめ買いの方の1錠当たり価格。
 50錠で12000 円 という場合の1錠当り240円です。 
 
240円 
*スーグラ25㎎1錠(一般名イプラグリフロジン)new!

★ただし、50錠分まとめ買いに追加の1錠当たり価格。
 10錠単位=10錠で1900円
 50錠で 12000 円にさらに10錠単位で追加 
 という場合の1錠当り190円です。

★例:スーグラ25mg1度に60錠処方
 =50錠12000円+10錠1900円=13900円 


190円



===== 
 
 
※当院ではスーグラはあくまで、血糖値の適正化や余分な糖の排泄を
 主目的として処方しております。
 ダイエットを「主効用」としては処方していませんのでご了承ください。
 血糖値の適正化の副効用・副次的な結果としての体重減少はありますが、
 高血糖や血糖値が高めの方はもちろん、
 日常活動で必要な量以上の糖質の摂取が常態化している方は、
 その余分な糖は、いずれ全身の内臓脂肪や皮下脂肪と化しますし、
 そもそも健康ではありませんので、まずは主効用を考慮ください。

↑全く新しい、糖尿病治療薬です。
尿からの糖の再吸収を抑制して、血糖値を落とすため、1日1錠でOK.
臨床試験では、糖尿病の患者さんに、プラスの副効用として体重減少の効果が認められており、かなり期待されている新薬です。

国内で初めての選択的SGLT2阻害薬。
スルホニルウレア系など従来からのインスリン分泌促進薬とは作用機序が違います。
その作用は、SGLT2阻害作用にもとづき腎臓での糖再吸収を抑制することです。
インスリンとは関係なく作用しますので、効きすぎによる低血糖を起こしにくいと考えられています。
また、ブドウ糖を体外に排出させるので、血糖値が高めの方には、高血糖血液による多臓器障害の可能性を減らすという本来の効用とともに、(あくまで副効用としてですが)糖排泄による体重減少効果も期待できます。
血糖が高めの方や、脂肪肝気味の方にも良い適応があります。

こちらも、低血糖(糖尿病でその他の薬を併用の方以外は極めて極めてまれ)予防のために、袋入りブドウ糖(通販やドラッグストラで市販してます)を一応の用心のため持ち歩いていただきます。 
  
 
*ルセフィ5㎎1錠(一般名ルセオグリフロジン)

=スーグラ50mg2錠780円相当
=スーグラ50mg2錠より%安い
 
620円 
*ルセフィ5㎎1錠(一般名ルセオグリフロジン)  new!

★ただし、50錠分まとめ買いの方の1錠当たり価格。
 50錠で23000 円 という場合の1錠当り460円です。
 

=スーグラ50mg100錠の
32000円時の2錠640円相当

=スーグラ50mgより28%安い

460円 
*ルセフィ5㎎1錠(一般名ルセオグリフロジン)  new!

★ただし、51錠めからの1錠当りです。
例えば、ルセフィ80錠は、
=50錠23000円+30錠(410円×30錠=12300円)
=35300円

★また、100錠分まとめ買い
の方の1錠当たり価格。
 100錠で41000 円 という場合の1錠当り410円です。
 

=スーグラ50mg200錠の
61000円時の2錠610円相当

=スーグラ50mgより%安い

410円 

リベルサス、サノレックス、ルセフィ5ミリ、
デュタステリド価格表
は↓
 リベル・サノレ・ルセフィ5・デュタス価格表
 




===== 
*ルセフィ2.5㎎1錠(一般名ルセオグリフロジン)

=スーグラ50mg1錠390円相当
=スーグラ50mgより13%安い
 
340円 
*ルセフィ2.5㎎1錠(一般名ルセオグリフロジン)  new!

★ただし、50錠分まとめ買いの方の1錠当たり価格。
 50錠で15000 円 という場合の1錠当り460円です。
 

=スーグラ55mg50錠の
17500円時の1錠350円相当

=スーグラ50mgより14%安い

300円 




===== 
 
 
※当院ではルセフィはあくまで、血糖値の適正化や余分な糖の排泄を
 主目的として処方しております。
 ダイエットを「主効用」としては処方していませんのでご了承ください。
 血糖値の適正化の副効用・副次的な結果としての体重減少はありますが、
 高血糖や血糖値が高めの方はもちろん、
 日常活動で必要な量以上の糖質の摂取が常態化している方は、
 その余分な糖は、いずれ全身の内臓脂肪や皮下脂肪と化しますし、
 そもそも健康ではありませんので、まずは主効用を考慮ください。

↑全く新しい、糖尿病治療薬です。
尿からの糖の再吸収を抑制して、血糖値を落とすため、1日1錠でOK.
臨床試験では、糖尿病の患者さんに、プラスの副効用として体重減少の効果が認められており、かなり期待されている新薬です。

国内で初めての選択的SGLT2阻害薬。
スルホニルウレア系など従来からのインスリン分泌促進薬とは作用機序が違います。
その作用は、SGLT2阻害作用にもとづき腎臓での糖再吸収を抑制することです。
インスリンとは関係なく作用しますので、効きすぎによる低血糖を起こしにくいと考えられています。
また、ブドウ糖を体外に排出させるので、血糖値が高めの方には、高血糖血液による多臓器障害の可能性を減らすという本来の効用とともに、(あくまで副効用としてですが)糖排泄による体重減少効果も期待できます。
血糖が高めの方や、脂肪肝気味の方にも良い適応があります。

こちらも、低血糖(糖尿病でその他の薬を併用の方以外は極めて極めてまれ)予防のために、袋入りブドウ糖(無料)を一応の用心のため持ち歩いていただきます。 
  
 

※以下の同様の
SGLT2阻害剤=2型糖尿病治療薬比較

ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物
(商品名フォシーガ錠5mg、同錠10mg)、

トホグリフロジン水和物
(商品名アプルウェイ錠20mg、デベルザ錠20mg)、

ルセオグリフロジン水和物
(商品名ルセフィ錠2.5mg、同錠5mg)

ジャディアンス10mgと25mg

も順次、取扱い中ですが、スーグラが最も用量調整しやすく
(25㎎、50㎎、75㎎、100㎎の4段階調節可能)、
また1錠なら最安値(260円から)でご提供可能です。
(ただしこれは量も各薬最大量の4分の1量です)

ルセフィはほぼ確実に
在庫がありますし、予約不要です!

なお、スーグラ,、ルセフィ以外の以下のSGLT2阻害薬は、

①通常、在庫なし、
②事前予約必須、
③包装単位のみ=100錠での販売、

となります。
詳しくは電話でお問い合わせください。


※※各薬の特徴比較
・単位有効成分で
最も安価なのはルセフィ
・4段階の量の調整が可能なのはスーグラのみ、

・当院ではルセフィ、スーグラのみ1錠から可能
・当院ではルセフィ、スーグラ以外は100錠単位のみ可能
・ルセフィがスーグラより当院では100倍出てます。

・SGLT飲みなれている方で最大量希望ならルセフィ最安。
・「100錠単位で買う
 +最大量飲みたい(=スーグラ50mg1日2回相当)」なら、価格は

 ルセフィ5mg100錠41000円<フォシーガ10mg100錠50000円
 <ジャディアンス25mg100錠60000円<スーグラ50mg200錠61000円

 で、スーグラが最も高価で
ルセフィ最安

・「スーグラ50mg相当1日1回で十分で100錠欲しい」なら、価格は

 ルセフィ2.5mg100錠30000円<スーグラ50mg100錠32000円
 <フォシーガ5mg100錠34000円<ジャディアンス10mg100錠35000円 

 で、ルセフィ最安、僅差でスーグラ。
 要するに、最大量服用ならルセフィが最安値.

・在庫は、スーグラ不安定、ルセフィあり、その他3日以上待ち

・糖尿病患者のシェアが高いのがフォシーガとスーグラ、
・デベルザ、アプルェイ、カナグル以外は、2段階か4段階(スーグラのみ)の量の調節可能
・デベルザ、アプルウェイ、カナグルは1種類のみかつ量の調節不可
 (↑全員、1日1回のみ可能)
 (上記の特徴はこの2薬に関しては量調節が無いので比較不可能)

:現在、
当院では99%以上ルセフィ5ミリです。



★ SGLTⅡ7種同等の減量効果

ルセフィ5㎎
=フォシーガ10㎎
=ジャディアンス25㎎
=※スーグラ50㎎2錠
カナグル1錠半
=アプルウェイ1錠半
=テベルザ1錠半

*輸入品は効果低下の恐れ
*※スーグラ以下は、1.5錠~2錠必要
ルセフィ5㎎が圧倒的に割安


 
◆SGLT2全価格比較 
 
★量調節可能薬(2段階、スーグラのみ4段階)   
*フォシーガ錠5mg <小野>  100錠34,000円
*フォシーガ錠10mg <小野>1日1回まで  100錠50,000円
*ジャディアンス錠10mg <>  100錠35,000円
*ジャディアンス錠25mg <>1日1回まで  100錠60,000円
*ルセフィ錠2.5mg <大正>   100錠30,000円
*ルセフィ錠5mg <大正> 1日1回まで
 100錠41,000円
*スーグラ錠25mg <アステラス>   200錠40,500円
*スーグラ錠50mg <アステラス> 1日2回まで  200錠61,000円
   
★量調節不可(1日1回のみ)   
*カナグル錠100mg<田辺三菱>1日1回のみ   100錠40,000円
*アプルウェイ錠20mg <サノフィ>1日1回のみ  100錠40,000円
*テベルザ錠20mg <興和>1日1回のみ  100錠40,000円





  

※注)糖尿病の新薬
 *経口GLP1受容体作動薬
 リベルサス
(セマグルチド)

 このページでの記載は不適切なため、
 一切記載していません。

 ↓
 「リベルサス」(セマグルチド)
 については
こちらクリック

 
   
●糖吸収阻害剤(肥満、ダイエットに) 
*ボグリボース0.3mgOD錠100錠 5000円
*アカルボース(グルコバイ後発)100錠  5000円 
↑もとは糖尿病の患者さん向けの薬です。
が、糖吸収阻害により、肥満・ダイエット薬として処方しています。
両者とも低血糖(糖尿病でその他の薬を併用の方以外は極めて極めてまれ)予防のために、
袋入りブドウ糖を一応の用心のため持ち歩くのを推奨。

脂肪肝気味の方にも良い適応があります。

食事直前に服用してください(食事をとることが確実な「食事直前」に服用をお願いします)。

通常在庫ありません。
注文になります。
100錠単位のみ取扱。
バラ不可。
また、最新の
リベルサス、SGLT2と
比較すると、
効果は非常に乏しい
です。
 
 



 



  
   
●コレステロール吸収阻害剤(肥満、ダイエットに) 
*エゼチミブ(ゼチーア)10mg 1錠 390円
*エゼチミブ10mg 1錠
 =ゼチーアのジェネリック
(第一三共AG=後発薬)
(日本ジェネリック=後発薬)

130円
*エゼチミブ10mg 1錠
 =ゼチーアのジェネリック
(第一三共AG=後発薬)
(日本ジェネリック=後発薬)

★ただし、50錠まとめて購入時の
 
50錠5500円の1錠当り価格です。

110円

↑コレステロールは肝臓で作るか、小腸で吸収するかです。
が、これは選択的に小腸からのコレステロール吸収を抑制します。
悪玉LDLにも減少効果あり。抗動脈硬化作用もあり。横紋筋融解などの副作用もない新薬です。
中性脂肪、コレステロール値低下にも役立ち、血管年齢の維持、脳卒中、心臓病への効果も期待できます。
脂肪肝気味の方にも良い適応があります。

肉類・脂分をとりがちな方へお勧めします。
それらを、自分の脂肪や血管壁などへの沈着コレステロールへ化けさせるのを妨げます。

1日1錠で24時間効果有。


※2020年6月エゼチミブは特許切れの為ジェネリックが出ました。
 1錠390円からは大幅に安く110円に
 なりますので、ご注意ください。

 


日本ジェネリックのエゼチミブ
   
*コレバイン500mg1錠  70円 
*コレバインミニ83% 1包
(コレスチミド1.5g含有の1.81g)new!
190円 
↑便秘気味の方は使用できません。
食事中・胆汁中ののコレステロール、脂肪・脂分に吸着して、そのまま排便へ持っていきます。
脂肪肝気味の方にも良い適応があります。

肉類・脂分をとりがちな方へお勧めします。
それらを、自分の脂肪や血管壁などへの沈着コレステロールへ化けさせるのを妨げます。

1日総計でに、錠剤は1~6錠くらい、ミニは1~2包くらいを「食前」にお勧めします。
 
   
*オブリーン120mg錠
(セチリスタット錠) 
未発売
↑ゼニカル様の機序で、脂質吸収を抑制するお薬です。
食事中の脂肪・脂分に吸着して、そのまま排便へ持っていきます。
体重減少のお薬として我が国にて認可されました。
が、健康保険薬としては効果不十分などとして健康保険収載されなかったため、現時点ではまだ発売されていません。
当院では、武田の取扱い開始後、導入予定です。

※追記:2013年に認可されたにもかかわらず、2016年になっても、武田が発売するという話が全く聞こえてきません。
保険収載に失敗したのと、必ずしもゼニカルの効果が圧倒的でもないことから、待っても発売に至らないのかもしれません。
 



  
   
●脂肪吸収抑制剤(抗肥満ダイエット薬)
食べた油分、脂肪の体内吸収を抑え痩せる薬
*ゼニカル120mg1錠
(一般名オルリスタット)
150円
*ゼニカル120mg1錠
(一般名オルリスタット

★ただし、1箱84錠まとめて購入時の
 
84錠10920円の1錠当り価格です。

130円
↑↑※米国FDA承認の抗肥満薬。
摂取した中性脂肪の約30%を便に排泄する、とされる、
リパーゼ抑制薬。

大正製薬が国内発売する可能性があるとの情報があります


輸入品の為、在庫が不安定です。
通常在庫ありません
在庫ある場合、当面1錠150円で処方します。
電話で在庫を
お問合せ下さい。

   
●漢方薬で痩せる!(抗肥満漢方薬) 
*防己黄耆湯(ぼういおおぎとう252錠) 1,790円
↑↑※色白で疲れやすく、汗のかきやすい人におすすめ。
筋肉の締まりのないブヨブヨとした「水太り」の人に最適
※市販品もありますが、かなり割高です。





  
   
   
*防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん378錠) 1,490円
↑↑※腹部に皮下脂肪が多く便秘がちな人。
食べ過ぎのいわゆる太鼓腹タイプや「脂肪太り」の方にぴったり。
ナイシトール、和漢箋防風通聖散などの市販薬と同じですが価格が割安です。

また、便秘のある方には便秘治療薬として保険適応になる場合もあります。
(便秘症に効果的な「大黄」が豊富に含まれています)。

また、食欲抑制効果のある「麻黄」も含まれています。
<詳細は左上「保険診療」をクリックし、内科関連ページをご覧ください。>

なお、漢方薬の効用の科学的メカニズムはあいまいなこともあります。
が、横浜市立大学医学部の発表によれば、 循環器・腎臓内科学 田村 功一 准教授、涌井 広道 助教、大学院生 小豆島 健護 医師ら研究グループが、内蔵脂肪型肥満・糖尿病・高血圧を呈する生活習慣病マウスを用いて、漢方薬による生活習慣病の改善効果の作用メカニズムについて検討した結果、漢方薬が脂肪細胞機能を改善し、近年食欲増進ホルモンとして注目されているグレリン1を抑制することで食事量を減少させ、肥満を防ぐ効果を発揮するメカニズムを解明しました、とのことです。

<米国科学誌『PLOS ONE』にオンライン掲載>

防風通聖散=ナイシトールは、
通販でも買えます。
以下は3週分の値段です。





  
   
*大柴胡湯(だいさいことう252錠) 2,990円
↑↑※がっちりしてイライラしやすく便秘気味の方に・ストレスがたまると食べ過ぎてしまう「筋肉太り」の人におすすめ 
(参考;小林製薬ビスラットゴールドa 84錠7日分を薬屋さんで買うと定価1,449円、1日207円)  
※市販品もありますが、かなり割高です。





  
   
 
*一般名 麻黄湯(商品名ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用)1日7.5g 14日分 1,490円 
 同等品(クラシエ等) 1日~円 
↑通常1日7.5gを2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>)   
↑↑上記防風通聖散にも含有されている麻黄等の漢方薬。
もとは感冒・頭痛・腰痛・発熱・喘息等への健康保険の適応がありますが、食欲抑制作用もあるとの情報があります


↑「麻黄」は、エフェドリンの原材料であり、米国政府認可の食欲抑制剤「エフェドラ」(現在は、副作用問題で発売中止)の原材料でもあります。

ですが、エフェドラと異なり、抽出成分だけの組成ではありませんし、長く東洋医学では処方が繰り返されてきている薬であるため、安全域がはっきりしています。

代謝亢進と、食欲抑制効果により、体重減少の効果も見込まれます。
要・予約または在庫確認
   
●痩せるビタミンB群(特にB1、B2、B6)で痩せる! new! 
医療用ビタミンB配合100錠
ビタダン配合錠1日1~2錠≒チョコラBB)
=ノイロビタンと違い1日最大2錠まででコスパ良

=(ノイロビタンは終売&廃止
 1400円
医療用ビタミンB配合100錠
ビフロキシン配合錠1日1~6錠≒チョコラBB)
=ノイロビタンと違い1日最大6錠まで量の調整自由!

=(ノイロビタンは終売&廃止
 1200円
↑↑※細胞代謝・血流改善で美肌・肌荒れ・抗老化はもちろん、代謝向上によるダイエットにも。
美肌にもダイエットにもとてもよいですし、コスト的にもお得です。

1.ビタミンB1=チアミン
糖質代謝、要は、砂糖や炭水化物をしっかり代謝してエネルギーとして使用してしまうのに必須のビタミンです。
代謝しきれず、余らせればすなわち「体脂肪」となります。
具体的には、チアミン二リン酸は、生体内において各種酵素の補酵素として、アルデヒド基転移の運搬体として働きます。
例えば、TCAサイクルの重要な反応に関わるわけです。
(TCAサイクルは、細胞において糖質を代謝し、生体内でのエネルギー貯蔵形といわれるATPを合成する経路。解糖系で生じたピルビン酸を脱炭酸する反応に関与する)。

2.ビタミンB2=リボフラビン
リボフラビンは、フラビン酵素と呼ばれる酸化還元酵素の補酵素として働きます。
フラビン酵素は生体内において、糖・アミノ酸・脂肪酸の中間代謝、酸化的リン酸化など、重要な多くの酸化還元反応を触媒します。
特に脂肪酸の中間代謝により、「脂質分解」を促進し、食事の脂肪がエネルギー化されず、自らの脂肪となるのを防ぎます。

3.ビタミンB6=ピリドキシン等。
ビタミンB6の主な役割は、代謝に関与する体内の多くの他の酵素の補酵素として作用することです。

痩身を、美容のみでなく健康長寿を重要な目的とするなら、長期服用できるお薬です。
ノイロビタン配合錠には、B12も入っています。

※市販品のビタミンB系複合医薬品のチョコラBB.
ただし、
①各B群の量がかなり異なる
②ノイロビタンは医療用医薬品として厳しい基準をクリアしている。
③一部のBが含まれていない。
などに注意してください。





  



  

   
●痩せるホルモン(GLP1・アディポネクチン)分泌促進効果で痩せる!
「ω(オメガ)3脂肪酸製剤」=EPA、またはEPA+DHA
  
*医療用EPA300mg100カプセル=
イコサペント酸エチル((シスレコンカプセル1日1~4カプセル)
=話題のエパデール後発品
=サワイ製薬製品 
2,490円 
*医療用EPA300mg84包=
イコサペント酸エチル((粒状カプセル1日1~4カプセル)
=話題のエパデール後発品
2,490円 
↑↑※細胞代謝・血流改善で美肌・肌荒れ・抗老化薬。
美肌にもダイエットにもとてもよいです。
が、そもそもは一部の病気のかたには健康保険も適応となる医薬品です。
青魚中に豊富に含まれ、全身の血管年齢を若く保つため、
みずみずしいお肌の維持に良いことはもちろん、
痩せるホルモンであるGLP-1
<=グルカゴン様ペプチド-1 (Glucagon-like peptide-1)> ,
アディポネクチンを分泌促進させるため、長期で痩身効果も認められます。

そもそもアンチエイジングに欠かせない物質として、
「青魚の血液サラサラ成分」として、
世に多く喧伝されています。
長期連続して飲んでも、副作用はほとんどありません。

痩身を、美容のみでなく健康長寿を重要な目的とするなら、
うってつけの長期服用できるお薬です。

なお、2型糖尿病である程度コントロールの悪い方向けの、
グルカゴン様ペプチド-1 (Glucagon-like peptide-1) 受容体作動薬
(=皮下注射)とはちがい、効果はとてもマイルドです。

※市販のEPA製剤30日分と比べてください。
日本ジェネリック製品なら、
1日300mg1カプセルとして
84日分で2980円です。
1日35円

しかも審査の厳しい、医薬品です。


 

EPA(日本ジェネリック製品)




  



  
※市販品にもEPAはあります。
ただ、品質への審査は、医薬品のほうがはるかに厳しいものです。





  
   
●代謝をあげ痩せる!(特に下半身  
*医療用コエンザイムQ10
(カイトロン錠10mg100錠)
1100円
1回1錠10mgを1日3回食後
効果不十分なら1日6錠
(最大1日9錠まで)

↑↑美肌にもダイエットにもとてもよいです。
が、そもそもはうっ血性心不全のかたには健康保険も適応となる医薬品です。

代謝向上により、若干体温が上がる場合がありますが、その場合はよりカロリー消費が期待できます。
筋肉の塊である心臓をはじめ、全身のあらゆる筋肉細胞の代謝と活動を活発にし、食べたカロリーが脂肪になる前に燃焼することを狙います。
だからこそ、「心臓の薬」としても認められているのです。  



  
   
●代謝をあげ痩せる!(全身  
(*チラージンS(甲状腺ホルモン))  導入予定なし
↑↑代謝を一気に上げて、カロリー消費を狙うわけですが、眼球突出、不整脈等の人体への不可逆的なリスクがあるため、現時点では導入予定はありません。



  


FAQ よくあるお問い合わせ

ダイエットのコツを教えてください

ダイエットの要諦について

◆ダイエットの目的とモチベーションの維持
・まず、目的をしっかりはっきりさせましょう。
通常は「健康長寿と美」です。
若い女性は「美」「痩身」だけにこだわるかもしれません。
ですが、メタボを解消、不健全な生活習慣の改善で得られる、
健康な体はメタボとは程遠いものとなり、
人生にかけがえのない「健康な長寿」を手に入れられます。




・他の目的は、①具体的、②達成可能、であることが重要です。
着たい具体的な洋服、その洋服を着たうえで行きたい場所、相手など。
もちろん、水着もいいでしょう。
軽くなった体を使ってのさまざまなスポーツ。
健康で美しい体型ゆえのドレスアップ。
具体的な相手とのデート。
あるいは痩せることによる賞賛。
困難を乗り越えた上での達成感、自己満足。
「理想的な体型」を得た自分の、
楽しい具体的な夢をイメージトレーニングしましょう。




・「痩せる」となぜモテるのでしょうか?
ルノワール、ルーベンスなど一昔前の絵画を見てください。
昔はあの絵のようなふくよかな女性がモテたのに。
豊満な肉体は、飢餓への対抗が十分可能です。
飢饉や戦争による飢餓でもすぐには死にません。
また、十分な栄養は疫病にも対抗しえます。
感染症などの消耗性疾患にも生き残れる能力の証しです。
飢餓と低栄養が健康への最大の脅威だった昔。
それへの対抗余力を明示する、「肥満な肉体」こそモテて当然でした。





・時代は変わり、人類は飢餓と低栄養から解放されました。
飢え死にしなくなったのです。
医療の発達で、病気への対抗力も必ずしも体重に代表される体力ではなくなりました。
寿命も、推定17歳ぐらいだった原始時代から90歳近くまで延びました。
多くの死因が、広義の「生活習慣病」となったのです。
運動不足と肥満が全てです。
生活習慣病=肥満
→高血圧、糖尿病、高尿酸血症、がん、心筋梗塞、脳梗塞、脳出血、動脈瘤等々。
パートナーや身近な人間が生活習慣病なら、長期の介護と「早死に」が待っています。
長期的人間関係を結ぶ相手として、適切でしょうか?
無意識のうちに、「忌避される」ことはありえないでしょうか?




・後述しますが、人類の体は時代の急激な変化に追い付いていません。
科学的に「生活習慣病はまずい!」とは明らかになりました。
しかし、一方で、数百万年の飢餓の時代を生き抜いてきたのが我々の本能であり遺伝子です。
自然体でいたら食べすぎるよう設計されているのです。
また、文明の発達と機械化は、運動不足が常態化するように導いています。
この2大困難!
これらを「科学的知識と意志の力」で克服しなければ、健康と長寿は達成できません。
知識と意志で生活習慣病へ対抗し、「健康的な痩身」という結果を出した人。
それが達成できる人は現時点で大多数というわけでもありません。
ただ、そんな人となら長期的な関係性を結んでも大丈夫。
モテて当然ではないでしょうか?




◆体重の毎日の記録

・まず、今後、一日一回、必ず体重を測定し、即、記録しましょう。
お風呂場に体重計を置いて、小さなメモ帳を置いて、毎日日付と体重を記録しましょう。
朝起きてすぐまず体重計に乗って、体重をメモ。
これだけです。



「レコーディング・ダイエット」といって、これだけでも体重はかなり減らすことができます。
続けることが大事です。
その日一日中、体重のことが「潜在意識」の中で意識されるようになります。
「体重のことを毎日気にする」
=気に掛けるだけ。
 その体重を「評価」は決してしない。
 淡々とその日の現実を記録する。
これに徹してください。
評価しなければ、落ち込むこともありません。
理想とのギャップを認識してほしいのではなく、
淡々と「現実」を記録するだけです。
記録さえしてしまえば、それで義務は終わり。
記録が仕事であり、反省する必要はありません。
自分を責めては絶対にいけません。




◆運動
★筋肉と筋トレ
筋肉は健康とダイエットの決定的な源です。
免疫力の余力さえも筋肉量です。
大病しても生き残れるかどうかは、
筋肉がどのくらいあったかにもよります。
筋肉は基礎代謝を上げ、勝手に24時間カロリーを消費してくれます。
筋肉はその存在の維持だけにも大変なカロリーを要求するのです。
一度作られた筋肉のおかげで、多少食べ過ぎても脂肪になる前に使われてしまうのです。
冷え症や便秘の解消にもなります。
運動の目的は、カロリー消費だけでなく、筋肉の醸成と考えてください。

・なお、ダイエットには食事変更が運動の2倍効果があります。
運動だけ、食事だけでは、ダイエットできません。
意識的には「食事2、運動1」を心がけましょう。



・ちょっとした日常で、運動を意識しましょう。
運動不足は病気です」
「運動はお薬です」
長生きしたければ、適度に運動しましょう!
長時間、後負荷の必要はありません。
短時間、低負荷で、「続ける」ことが最も大事です。
レコーディングしたら、その日は運動と食事をいやでも意識します。
家事、移動、ほんのちょっとした空き時間。
いくらでも、1分でも、ダイエットタイムにできます。

★インターバル速歩など、
軽く息が上がる運動」を無理のない程度に!

・NHK他各種の番組ですっかり有名になりました。
「単なる散歩では著しい健康への効果はなかった。
 しかし、散歩中に息が切れる程度の負荷をかけた、
 速歩をしばらく疲れるまで続け、
 疲れたらまた、普通の散歩をする。
 終わったら30分以内に牛乳一杯飲んで、
 筋肉造成に役立てる
 (代わりに10グラム程度のタンパクでも良い)」。
・ミトコンドリアの活性化と数増加もこの
 「軽く息が上がる程度の運動」
で証明されているようです。
細胞中のミトコンドリアが増えると、
疲れにくいタフな体を手に入れられます。



★移動
・大股で早く歩きましょう。
素早く移動できますから、時間も節約もできて一石二鳥です。
大股歩きは大きな筋肉や大関節を刺激します。
ダイエットにもってこいです。
それ以上に、移動時間の短縮で人生が長くなります。
時は金なり」。
ですから、まさに一石二鳥!

・スロージョギングで歩きましょう。
遅い=歩く速度くらいでもけっこうです。
スロージョギングはとてもダイエットにいいので、
ただ歩くのではなく、大股早歩きかスロージョギングで、
運動を補強しましょう。




★待ち時間
・止まっている待ち時間は、軽いストレッチや運動をしましょう。
片足立ち、できれば「片足つま先立ち」をしましょう。
全身の筋肉を鍛えられます。

・ラジオ体操のように、動ける状態で待てるなら、
ラジオ体操的な動きで体操して、
運動しましょう。

★定期的運動時間の確保
・定期的に運動をしましょう。
エアロビ、ワークアウト、歩行などの有酸素運動でもけっこうですが、
筋肉トレーニングのほうが、より時間対効果が見込めます。
筋肉を作れば、代謝が急速に上がるので、
カロリーを大量に消費します。
24時間勝手に体がダイエットしてくれます。
いくら割れた腹筋、美しいくびれに憧れても、
腹筋だけ鍛えるのは非効率です。
これは、腹筋だけ出来上がっても、脂肪に隠れてしまい、
効果が見えないので実感できないのと、
腹筋自体の筋肉量が少ないので、
代謝改善に効果が薄いためです。
内臓脂肪を減らし、健康的に痩せるには、
全身の筋肉を筋肉量に応じて筋トレすることを強く推奨します。
太もも、おしり、腕、肩などまんべんなく鍛えて代謝をあげて、
内臓脂肪を自然と減少させることを目指しましょう。

・ジムに行きましょう。
週1回でも、月2回でもかまいません。
最初は週1、無理なら月2で十分です。
1回も1時間で十分です。
2時間以上とどまると、疲れ切ってしまって継続できません。
せっかくやる気なのにちょっと拍子抜けぐらいから始める。
それがスタートです。
ただし、継続は必須です。
最終的にはジムをやめてしまってもいいですから、
筋トレは生涯少しずつでいいから継続しましょう。
ぜひ、ジムに通って、筋トレマシーンを使うことを習慣づけてください。

筋肉の作り方を覚えたら、
家での筋トレで十分です。



・家での運動の勧め
家で運動しましょう。
10分1セットでいいんです。
入浴前10分だけでも。

有意義なことをしながら運動が一番です。
せっかく健康のために運動するんですから、
テレビ放送の健康番組をみながら運動するのはどうでしょう?

・NHK「きょうの健康」
・NHK「ためしてガッテン」(食べ物の回を除く)
・NHK「ドクターG」
・NHK「チョイス@病気になったとき」」
・テレビ朝日「たけしのみんなの家庭の医学」
・テレビ東京系「主治医が見つかる診療所」

などなど、録画しておき、
筋トレしながら見ると余計気合が入りますよ。

家での運動は、
スクワット→腕立て伏せ→腹筋→背筋
→(椅子での)昇降運動→寝転んで足を上下させるなどの腹筋運動
などを5分~10分1セットで
ひたすら健康番組を見ながら繰り返す。

もちろん、健康番組以外でも、
なにか有意義なお勉強番組を見ながらでもいいかもしれません。
英語、仏語、独語、経済ニュース、教養番組。
体は健康になり、頭は賢くなる。
これにはまれば、ジムでの体だけの運動よりより夢中になれるかもしれません。




◆アンクルウェイト
・足首に巻く重りです。
当院で受診した方なら知ってますよね?
私が両足で10キロのアンクルウェイトを常時装着しているのを見ていると思います。
これいいですよ。
片足1~3キロからでいいですから、まずはやってみてはどうでしょう?
診察中に私の片足が微妙に浮いているのをみたら、
「あ、5キロ持ち上げて筋トレしつつ、診察してる!」
と思ってください(笑)。
スポーツ用品店で売ってますし、通販でも買えます。
手首に巻くタイプもあります。
「ながら」運動に最適です。



↓3キロ2個

↓2キロ2個

↓1.5キロ2個


↑※スポーツ用品店でも売っています。
足首に巻いて、気が付かないうちに筋トレができます。
男性は片足3キロ、女性は1.5キロぐらいをお勧めします。
が、もちろん、本人の筋力や体力次第です!






◆EMS
・筋肉を強制的に伸縮させる2~3万円クラスの電池か充電式のEMS機器をお勧めします。
「ながら」で、筋肉をつけてくれます。
腹筋などにお勧め。


◆食事
・ダイエットの成否は、食事70%、運動30%です。
運動の2~3倍、気を使いましょう。

・カロリーの少ないものを大量かつ、できるだけ食事はじめに食べましょう。
寒天、こんにゃく、野菜(葉っぱもの)などを大量に食べてからなら、
その後にはカロリーの高いものは摂取できなくなります。

・おすすめは「100キロカロリー以下で超満腹食」です。
具体的には近くのコンビニがあれば十分です。
①サラダ
山盛りのサラダを食べましょう。
ドレッシング超少な目が、無しで。
60キロカロリーで満腹です。

②おでん



昆布巻、こんにゃく、しらたき、大根。
この4つはカロリーが1~9以下です。
遠慮なく、好きなだけ食べてOK。
もちろん、おつゆは無しで。
この2品目で満腹です。

 おでんの超低カロリー食品
こんにゃく(おでん)6kcal

白滝(おでん)6kcal

大根(おでん)14kcal

昆布巻(おでん)1個 9kcal




※藻類では、
もずく、寒天、ところてん、わかめ
などが極めて低カロリーです。
胃で膨張しますし、心置きなくたくさん食べましょう。

低カロリーの藻類等
<いずれも100gあたりのカロリー>
わかめ=16kcal
(昆布は100gあたり140kcal)

もずく=4.1kcal

ところてん=1.9kcal

寒天=3.1kcal



ほぼすべてのキノコ類は、きわめて低カロリーです。
※100gあたりマッシュルーム=11 kcal、きくらげ=13 kcal、
なめこ=15 kcal、まいたけ=16 kcal、しめじ=18 kcal、
しいたけ=18 kcal、えのきたけ=22 kcal、エリンギ=24 kcal
これならいくらでも食べられますね。




そして、本命!
・葉物が大事です。
野菜が最も重要です。
①野菜なら何でもいいわけではありません。
イモ類、カボチャ、豆類はカロリーが多いです。
むしろ、葉物=キャベツ、レタス、ホウレン草等々を中心に摂取しましょう。
食物繊維豊富でカロリーがありません。





  ※ポテトチップスは太ります。
   サラダを選びましょう


・ドレッシングに気を付けましょう。
良く選ばないと、カロリーが多くて努力が水の泡です。
酢系のものを極力、少量で、が基本。





・低カロリーでたんぱく質を摂取!
肉類はなかなかダイエットと相性が悪いです。
が、健康に良いとされる魚類も、カロリーは意外と高い。
ですが、タンパク質はダイエットに必須。
では何からとるか?

意外なところで、
魚以外の魚介類!
貝類(あさり=30kcal、はまぐり=38kcal、カキ=60kcal、など)、
海老=82kcal、タコ=76kcal、イカ=66kcal。

他に、
豆乳=46kcal、豆腐=56kcal。
<いずれも100gあたりのカロリー>

これらがしっかりたんぱく質をとれて、なおかつ、かなりカロリーが低い食品です。


低カロリーのたんぱく質
<いずれも100gあたりのカロリー>
貝類(あさり=30kcal、はまぐり=38kcal、カキ=60kcal、など)

イカ=66kcal

タコ=76kcal

豆腐=56kcal

海老=82kcal 




※清涼飲料水を飲みたければ、
ゼロカロリーのもの(コカ・コーラゼロなど)や、
お腹を膨らませる
大正製薬の「コバラサポート」がお勧めです。

これはコンビニでも売っていますが、
お腹が膨らむのと30キロカロリーしかないのが利点です。
一個当たりは高いですが、まとめ買いすると
1本200円を切ります。



※コーヒーゼリー=39kcal(100gあたり)





・塩分は敵です。
ダイエットにはもちろん、健康そのものに対し、塩分は大敵です。
WHOの基準は1日5グラム。
ほとんどの人は現状の三分の一以下に抑える必要があります。
塩分は体液の濃度を保つため、水分の排出を妨げます。
人間の体重の60%は水です。
その水分を余計に増やせば、そのまま体重増となるのは当然です。
また、水膨れした体液は血管を膨張させ、血圧を上げます。
慢性的に圧力を余計にかけられた血管は柔軟性を失い、硬化します。
動脈硬化は高血圧、心筋梗塞、脳出血、脳梗塞、動脈瘤にダイレクトにつながります。
こまかな血管の代表である腎臓を破壊し、透析へとつなげます。
ダイエットはもちろん、健康長寿にも徹底的に塩分を抑制してください。
漬物、味噌汁は思い切って月1以下にするのもいいのではないでしょうか?
(発酵食品は重要ですが、塩分と関係なく摂取できますし)。
とにかく、「生涯薄味!」。
これに心掛けましょう。

※高血圧症、血圧高めの方は、塩分に注意するのも大事です。
味噌汁、しょう油、塩、漬物、梅干し、ラーメン、塩辛、ザーサイ
等、摂取しすぎに注意。
また、ダイエットして「メタボ」を解消するのも大切です。
詳細は、ダイエットのページをご覧ください。


※塩分・カロリーコントロール冷凍食品

なお、塩分コントロールは、自分では大変な人も多いです。
そういった方には、日清医療食品の宅配の冷凍減塩食をお勧めします。
「食宅便」といいます。
冷凍食品で一週間分から注文できます。

毎日ではなくとも、一日一食以下でもいいと思います。
減塩食を選べば、一食1.5g前後未満で、ちゃんとした食事ができます。
レンジでチンするだけ。
超減塩食なのに、まぁまぁおいしいです。
私は血圧高めだった時に、週3くらいでこれにしました。
今は完全に正常値です。
(他にも大量に野菜を食べています)。

他にもメーカーはありますから、御自身でいろいろ試してみてはいかがですか?
楽に確実に減塩できます。









◆高カロリー食品群
・「これを食べれば太る!」一覧です
生活習慣病で早死にしたければどうぞ。
もちろん、デブになりたい人も。
現実的には、たま~に食べる楽しみにsましょう。

高カロリー食品 kcal
カツカレー 1,090

 
 
オムハヤシ 1,080
カツ丼 1,020


 
 
ステーキセット 1,010


 
 
かきフライセット 950


 
 
ハンバーグセット 930


 
 
すき焼き定食 925


 
 
生姜焼き定食 906


 
 
ハヤシライス 900


 
 
かた焼きそば 900


 
 
カルボナーラ 895


 
 
オムライス 860


 
 
ひれカツ定食 814


 
 
ポークソテーセット 814
ミックスフライセット 800


 
 
タンタン麺 800


 
 
うな重 794
カラムーチョホット チリ味132g 697
フライドポテトLサイズ(マック)  571 


 
 
カルビーポテチうすしお味90g 504




◆食欲
・食欲のコントロールは容易なことではありません。
なぜなら、人類はGREED=貪欲な食欲を持たなかった者たちは滅亡してきたからです。
・人類数百万年の歴史の中で、生存への主要な敵は「飢餓」だったのです。
ですから、「栄養はあらゆる機会を逃さず少しでも溜め込む」人々が生き残れたのです。
それをたった数十年で飢えから解放されてもすぐには本能は変更できません。
・つまり、「自然体は肥満を生み、肥満は早死ににつながる」のです。
65才までは徹底的にメタボと戦って、ダイエットに気を使ってください。
それができなければあらゆる生活習慣病があなたの寿命を縮めます。
(・なお、65才を過ぎたら今度は主要な敵はサルコペニア=虚弱となります。
食生活での注意点はそれ以前と大きく変わります。)




◆お薬
・食欲抑制剤サノレックスをお勧めします。
食欲が抑制されるので、自然と体重が落ちていきます。
当院では処方を始めて数年経ちますが、
最初に服用できる人をしっかりと限定すれば、副作用はほとんどありません。
医師の管理下で適切に使用すれば、臨床的に安全度は高いと経験上思います。
ただし、不眠、うつ病、緑内障などの方は使用できません。

・その他のお薬については上記表を参照ください。
スーグラ、トピナといった最新のお薬から、
コエンザイムQ10、ゼチーア、コレバイン、ボグリボース、
麻黄湯、EPA等、実績のある多くのお薬もご用意しています。

便秘のある方は保険診療で便秘解消もできます。
アミティーザはじめ、いい薬がたくさんあります。
便秘が解消されればそれだけでかなりダイエットできるケースが多いです。



健康保険はどのようなケースでも使えますか??

健康保険がきかない患者さんについて

「健康保険」は制限診療であり、いつも必ず保険の対象になるのではありません。以下の場合、健康保険がきかず全額自己負担となります。




院長ごあいさつ

写真

保険診療による眼科と、
その他は各種自由診療を中心に、治療をしています。
おかげさまで開業16周年!
眼科及び各種自由診療受付
「富士クリニック」
のホームページへようこそ!
こちらは1997年5月以来、
静岡県富士市本市場町に開業している
「富士クリニック」のホームページです。


診療について

保険診療による眼科と、その他各種自由診療を中心に、治療をしています。
■診療科目;標榜科目;眼科
   ただし、保険医であるため、標榜科目以外の診療も一部、承れます
  (各種健康保険が使えます)
  (ただし、健康保険対象外の診療も扱っています)


■各種自由診療



医師

院長
朝倉医師(慶應義塾大学医学部卒)
他非常勤医師

Fuji Clinic富士クリニック

〒416-0952
静岡県富士市青葉町428
ウェルズイザワC号室
TEL 0545-63-1811
FAX 0545-63-1811








○○クリニック

diet.htmへのリンク