本文へスキップ

富士市青葉町の保険内科・眼科及び各種自由診療のクリニック。富士クリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0545-63-1811

〒416-0952 静岡県青葉町428ウェルズイザワC号室

禁煙/インフルエンザ/その他Info5

禁煙/インフルエンザ予防/その他自由診療案内



なお、健康長寿と生活習慣病防止のためには、ダイエット以外にも重要な情報がたくさんあります。
以下にも記述していますが、さらに詳しくは以下の新しいサイトへどうぞ。

 健康長寿と生活習慣病パソコン版
 健康長寿と生活習慣病スマホ・携帯版




価格に「応相談」とあるのは、輸入品等のため価格変動等があるからです。
なお、当院では別途診療費はいただいておりません
(全て診療費込価格。
 単位が明記してあるものは1錠単位から診療費込です)。

特に表記のないかぎり、通常は在庫は十分にあります
(たまたま在庫切れの際はご容赦ください。
 電話で先に確保しておくことも可能です
 <ただし要診察。診察料は薬代に含みます>)
◆◇痛み外来 価格
●ロキソニン系
※言わずと知れたロキソニンジェネリック
(市販品と価格比較してください)
ロキソニンジェネリック
(ロキソプロフェンNa)
60mg100錠


三和化学製など国産
1,990円

※市販品は通常、
ロキソニン先発薬で12錠700円位です。
100錠5800円近いです。
消費期限は2年ぐらいありますので、
100錠単位でのまとめ買いが
結局はコスパが良いでしょう。



◆◇禁煙外来 価格
医師に直接,遠慮なく御相談下さい。

タバコにはどんな害があるの?喫煙者は長生きできない?!
喫煙を続けることで、寿命は10年間も短くなります
10年長生きしたければ、今すぐ禁煙にトライ!
そして、35歳の人が70歳まで生きている割合は、
非喫煙者は81%ですが、喫煙者は58%です。

※上記は英国人男性医師の調査によるデータです。
 Doll, R. et al. : BMJ 328 (7455) : 1519, 2004
 監修愛知県がんセンター研究所 疫学・予防部 部長
 田中英夫 先生



●禁煙補助薬
※飲むだけで禁煙できる!お薬
(タバコを吸うのが嫌になります)
チャンピックス1mg28錠 8,900円
(チャンピックス スターターキット) (6,500円)

※飲むだけで禁煙できるお薬です。
当院ではタバコの制限は行いません。
吸いたければ吸ってかまいませんが、
たいていのかたはすぐタバコが嫌になります。

当院は、「自由診療」ですので、以下のようなメリットがあります。

1.一日の喫煙本数や喫煙歴と無関係に処方可能です。
 (喫煙歴の浅い方、本数の少ない方も処方可能)
2.呼気中の一酸化炭素濃度と無関係に処方できます。
 (当院では測定しません)。 
3.一度に購入できる錠数は28錠8900円単位で、何錠でも可能。
4.別途の診療費不要です(薬代に含まれます)。
5.次回以降の来院指示はありません。
  意外とそれなりの方が、初回に処方した
  スターターキット一箱で禁煙達成しています。
  その場合は、1回の通院で終了です。
  (本数が多い方はさらに1~2箱必要な場合もあります)。
6.1年以内に一度、チャンピックスで失敗した人でも処方できます。

軽い気持ちで始めてみませんか?
漠然とした健康不安・「早死に」不安から解放されて、
今より健康で長生きできますよ。
もちろん、呼気・息の臭さ、COPD、肌の老け感と荒れ、
歯のヤニはもちろん、
食道がん、咽頭がん、肺がん、心臓病や脳血管障害等々といった、
致死的な病の潜在的恐怖からも、自由になれます。
経済的な負担もラク〜になります。
毎日の浮いたタバコ代は、趣味や健康のためなど、有
意義なことにお使いください。



 
ニコチネルTTS30医療用1枚
(TTS30は薬局では売れません) 
490円 
※市販品もあります。

>【第1類医薬品】 シガノン CQ1 透明パッチ 7枚 ※セルフメディケーション税制対象商品 ゆうメール送料80円

価格:2,721円
(2017/3/20 01:55時点)
感想(0件)



>【第1類医薬品】 シガノンCQ2透明パッチ 7枚 ※セルフメディケーション税制対象商品 ゆうメール送料80円

価格:2,430円
(2017/3/20 01:58時点)
感想(0件)






>【第一類医薬品】ニコチネル パッチ 20 ( 7枚入 )/ ニコチネル ( ニコチンパッチ )

価格:3,024円
(2017/3/20 02:03時点)
感想(0件)


>【第一類医薬品】ニコチネル パッチ 10 ( 7枚入 )/ ニコチネル ( ニコチンパッチ )

価格:2,700円
(2017/3/20 02:04時点)
感想(0件)


  

※市販品にはニコチンガムもあります。









>★【指定第(2)類医薬品】 ニコレットクールミント(12個)

価格:1,296円
(2017/3/20 12:13時点)
感想(0件)


>【第2類医薬品】【武田薬品工業】【nicoretto】【禁煙ガム】ニコレット クールミント 12個【禁煙補助剤】

価格:1,234円
(2017/3/20 12:16時点)
感想(0件)




  
   
ブプロピオン(ザイバン)  (現時点で取扱無し
 取扱予定無し) 
(↑FDA承認ですが国内未承認です)   
   
ノリトリプチレン(ノリトレン)25mg1錠 30円
↑↑チャンピックスに副作用がある方などでも使用できます。他国では一部、禁煙補助薬として承認されています。  
   
クラシエ抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)細粒14日分  1,990円 
↑↑禁煙によるイライラ感を抑える漢方薬。要在庫事前確認。 
 




 ※タバコは火災の原因の12%を占め、
  (放火の10%を上回り、)
  火災原因の第1位です(総務省)。



 ※受動喫煙(=家族や職場の自分以外のタバコの煙)で、
  心筋梗塞・狭心症の死亡リスクは、
  1.3~2.7倍になるとされています(ファイザー)。
  他にもがんやその他のリスクも大幅に高まります。
  なお、2015年の厚生労働省の研究班によれば、
  日本における、「他人のタバコ」のせいで死亡する人は、
  1年に1万5000人にのぼるということです。
  


  (もちろん、喫煙者本人は、2013年WHO推計によれば、
  年間600万人が世界で死亡しています。
  2030年にはこれが年に800万人になるとの予想です。)

  ※他のデータは、ページ下のQ&Aを参照ください。
   
◆◇アンチエイジング・抗加齢抗老化医療外来  
医療用EPA300mg50カプセル=
イコサペント酸エチル((シスレコンカプセル1日1〜4カプセル)
1,490円 
↑↑話題のエパデール後発品。サントリー等のサプリとしても大量に発売されている、青魚等にある物質で、血液サラサラ、動脈硬化防止等美肌だけでなく全般的なアンチエイジングに効果。    
   
◆◇軽度アルツハイマー病進行抑制外来  
*シロスタゾール 導入検討中 
↑↑国立循環器病研究センターは、洲本伊月病院、先端医療振興財団との共同研究により、脳梗塞再発予防薬として広く用いられている抗血小板薬「シロスタゾール」が認知症の進行予防にも有効であることを明らかにしたと発表しています
保険収載まで時間がかかるようなら、当院でも自由診療で取り扱いを検討中です。
   
◆◇治りにくい「かゆみ」外来  
*ナルフラフィン塩酸塩 導入検討中 
↑↑透析患者のみ保険適応可能の、中枢性かゆみ止め薬。
   
◆◇一般予防医療外来 
●インフルエンザ予防&治療薬
※治療は勿論、予防もできます!家庭での備蓄用
家族や近親者からうつされるのを一定程度、事前予防できますが、予防使用は健康保険の対象ではありません。

なお、タミフル、タミフルのジェネシック、リレンザは、当院に在庫が十分あっても、インフルエンザの流行具合により一気に在庫が払底する場合が多いです。
なので、
確実に来院時に入手御希望の方は、
事前に在庫確認のお電話をいただいたほうが良い

かと思います
ただ、在庫無い場合でも午前中早い予約電話の場合には午後、午後の電話の場合には翌営業日午前中には入手可能となる場合が大半ですので、電話から半日〜翌営業日までお待ちいただけるなら、ほぼ確実に入手可能です。
(大流行時などを除く)
タミフル10カプセル1箱 3,990円
オセルタミビルカプセル75mg「サワイ」new!
(タミフルのジェネリック)10カプセル1箱 
2,690円 
※↑タミフルは特許が切れましたのでジェネリックが発売されました。
 沢井製薬だと、1300円ほど安くなります。
 事前に在庫確認を強くお勧めします。
 
 
リレンザ5日分1箱 4,500円



  
   
●ピロリ菌除菌=胃がん予防 近日導入
※胃癌の原因とされるピロリ菌の除菌は、「内視鏡を飲んで検査した上、慢性胃炎、胃潰瘍等との確定診断がなされてはじめて」健康保険の対象になります。 「内視鏡検査は怖いし面倒だし受けたくない」「でも、ピロリ菌に感染しているなら症状が特になくてもさっさと除菌しておきたい」方は、御相談して下さい。ピロリ菌保菌者(国内推計3,500万人)は、胃癌リスク100倍、胃潰瘍リスク18倍とされています。なお、胃癌死亡者は日本の癌部位別で第2位です。 
ランサップ400(=抗菌剤飲み薬)による1次除菌7日分 予定価格
9,900円
ピロリ菌検査
(1次スクリーニング=尿検査)
予定価格
1,500円
ピロリ菌検査
(2次検査=便検査)
検討中 
2次除菌  近日導入
   
●がん転移予防 検討中
※癌の転移の予防に、以前から慢性B型肝炎の治療に使われている薬「セロシオン」が効果があるとの、マウスの動物実験の結果を、九州大学の中川教授が発表しています。
(週刊新潮でも2016年11月にフォローしています)。

この薬は、有機ゲルマニウム製剤である商品名「セロシオン」、一般名「プロパゲルマニウム」という化合物です。
「ルルドの泉」の話を始め、ゲルマニウムの効能については諸説ある所です。

セロシオン自体は、かなり前から使用されている薬なので、安全性にはある程度の情報は集積されていると思われます。
問題は、ヒトの何の癌の転移抑制に、どういった容量で使用されるべきかについての情報に乏しいことです。
当院では、引き続きこの情報をフォローし、ある程度自由診療として取り扱いが一般化されてきましたら、ぜひ導入したいと引き続きウォッチする所存です。
 
【般】プロパゲルマニウム
【商】セロシオンカプセル10mg
検討中
価格未定
   
◆◇各自由診療御案内;一般予防外来;ワクチン 
●インフルエンザワクチン
要事前予約です 応相談
●肺炎球菌ワクチン
要事前予約です 応相談
   
◆◇「保険対象薬の、あえての保険外処方」外来
医師に直接,遠慮なく御相談下さい。

健康保険の御利用にはデメリットもあります。

1.会社員の場合、会社の健康保険組合に
病名の情報、処方薬剤の情報が全て開示されます。
2.この結果、「不眠症をはじめとする精神科系の病気のり患」
「ある種の感染症」
「ある種の慢性疾患」
「ある種の難治性疾患」
の治療をしているという情報は全て自動的に
会社(の健康保険組合等)などに伝わります。
よって、これらの病名等の情報が会社に開示されたくなければ、
健康保険証を提示せず、保険外診療・保険外処方を選べば、
医師には守秘義務があるため、裁判所の命令等が無ければ
患者さんの情報を患者さん以外に開示することはありません。

例えば、不眠症、不安神経症などで睡眠薬の処方を受けたいのだが、
会社(の健康保険組合等)に病名が告知されるのが嫌なので、
あえて自由診療で睡眠薬を望む方など。

なんらかの御都合により、このような保険外処方を受けたければ
御相談ください。
こちらで必要なお薬を仕入れ、処方可能かどうかの相談に応じます。
(相談だけなら無料)。

3.保険での処方薬には、必ず指定病名のみの適応が条件となります。
たとえば、緑内障治療薬であるルミガンはまつ毛増毛効果があるのに、
緑内障以外の人には当然、健康保険は使えません。
また、同一病名・同一疾患の治療に対し、健康保険による処方薬と、
効果があることが広く知られているとしても適応は保険外の処方薬との併用はできません。
(これを混合診療の禁止といいます)。
ですので、ある種の疾患で別の病院やクリニックで治療中でも、
当院ではあえて保険証を提示せず、保険適応外のお薬だけを処方希望の方も
御相談ください。

a.主治医に「この病気には良く効く薬があるんだけど、
健康保険は使えないので、うちでは処方できない」と言われた。
b.自分で調べて使ってみたい薬があるのに、主治医には、
「健康保険は使えないので、うちでは処方できない」と言われた。
といった場合も含みます。

例えば、アルツハイマー認知症で、
アリセプトの処方を病院でされているのだが、
最近効果が論文ベースでは認められてきた
シロスタゾールの処方も望んでいるのに、
主治医は保険外になるので処方できない、など。
(数年すれば保険適応になるかもしれませんが、その間に認知症は進んでしまいます)。

「健康保険の対象でなくて構わないから、
ある特定のお薬を処方してほしい」
というかたは遠慮なく御相談ください。
(相談だけなら無料)。

よほどの新薬でない限り、薬価はかなり安いので、
それほどの費用の御負担にはならないかと思います。

●健康保険での処方可能なお薬の、あえての保険外での処方
※多種多様なお薬
(御相談ください)
各種のお薬 価格は事前相談

※※処方例=不眠症・軽度入眠障害
・高齢者使用可能な頓服薬

ベンゾ系睡眠薬の中毒が社会問題化しています。
現在、ベンゾジアゼピン系睡眠薬の
自由診療処方は
当院では、極めて限定的です。
原則不可
(当院ではマイスリーもベンゾ系扱い)

まずは、ベンゾ系ではない、
ベルソムラ=スボレキサント、
デエビゴ=レンボレキサント

等からの使用開始や、そちらへの変更を
強く推奨します。
  
*【般】エピソビクロン錠2mg
(商品名ルネスタ錠2mg)
100錠16,200円
(診療費込;100錠単位 
↑2012年発売の比較的新しい新薬のため後発薬無し。
非ベンゾジアゼピン系のため、副作用も少ないとされるお薬です。
「アモバン」という睡眠薬を改良し、苦味などの副作用を低減させ、持続時間を延長しています。
最終的な薬からの「離脱」が読みやすいお薬のため、当院では、このルネスタとマイスリーに限り、不眠時のみの頓服使用を容認しています。
入眠前1mg錠の場合は、1日1錠で効果が薄ければ、高齢者は2錠まで、成人は3錠まで服用できます。
保険証を使いたい方は、2mg錠は1錠24円です。
詳しくは「保険診療」精神科のページを参照。
保険外は、通常在庫有りません!
事前に御相談・御予約いただくか、数時間〜数日お待ちいただきます。
   
*ゾルピデム酒石酸塩5mg
(商品名マイスリー錠5r)
 
*同後発 ゾルピデム酒石酸塩5mg「サワイ」 100錠4,000円
(診療費込;100錠単位 
↑超短時間型睡眠導入剤。約20分で効果〜5時間で効果消滅。
最も日本でポピュラー。
ですが、広範囲に飲まれているため、極めてまれにさまざまな副作用の報告もあります。
保険証を使いたい方は、1錠6円です。
詳しくは「保険診療」精神科のページを参照。
保険外は、通常在庫有りません!
事前に御相談・御予約いただくか、数時間〜数日お待ちいただきます。
  

●副作用少の、初のオレキシン受容体拮抗薬の新睡眠薬   
※【般】スボレキサント20mg
(商品名ベルソムラ錠20mg)new!
 =オレキシン受容体拮抗薬) 
1箱100錠
価格未定
※【般】スボレキサント10mg
(商品名ベルソムラ錠10mg)new!
 =オレキシン受容体拮抗薬) 
1箱100錠
14,000円
 ↑オレキシン受容体拮抗薬という、全く新しい睡眠薬です。
ベンゾジアゼピン系と全く異なる効き方をするので、これまでベンゾ系を敬遠していた方にもお試しいただけると思います。
依存性、副作用が非常に少ないのではないかと期待されている新薬です。
2014年11月、やっと国内発売の運びとなりました。
高齢者用には15r錠があります。
効果が強いなどの場合には、ピルカッターで分割することをお勧めする場合があります。

※追記:スボレキサント10mg錠も新たに発売されました。
通常の保険適応は、
「一日20mgを就寝前に服用(=10mg錠の場合は一日2錠)」
という処方形態になりますが、強すぎたら10mgに減量して服用してもけっこうです。

この薬はベンゾ系に比べると副作用が少なく、依存性も小さいと言われています。
ある程度まとめて100錠単位で処方希望の方は相談下さい。
(通常在庫なし。事前に予約必須)。

  
※【般】レンボレキサント2.5mg
(商品名デエビゴ錠2.5mgnew!
 =オレキシン受容体拮抗薬) 
100錠
15000円
※【般】レンボレキサント5mg
(商品名デエビゴ錠5mg)new!
 =オレキシン受容体拮抗薬) 
要問合せ
※【般】レンボレキサント10mg
(商品名デエビゴ錠10mg)new!
 =オレキシン受容体拮抗薬) 
要問合せ

 ↑オレキシン受容体拮抗薬という、
全く新しい睡眠薬の第2弾です。

ベンゾジアゼピン系と全く異なる効き方をするので、
これまでベンゾ系を敬遠していた方、
ベンゾ系を離脱した方にも
お試しいただけると思います。

依存性、副作用が非常に少ないのではないかと
期待されている新薬です。
2020年、やっと国内発売の運びとなりました。

※不眠症治療薬レンボレキサント
(商品名デエビゴ錠2.5mg、同錠5mg、同錠10mg)
の製造販売が承認された。
適応は「不眠症」、用法用量は
「1日1回5mgを就寝直前に経口投与。
なお、症状により適宜増減するが、1日1回10mgを超えないこと」
となっている。

  
 
※片頭痛の予防薬・予防療法   
片頭痛には、予防薬があります。
発作初期の脳血管の収縮をおさえ、片頭痛の発現を防ぎます。

【薬理】血管壁細胞にカルシウムが流入すると血管収縮します
これはカルシウムが細胞内に入るのをじゃまし、血管収縮を防ぎます。
「カルシウム拮抗薬」と呼ばれています。

片頭痛の適応症をもつ初のカルシウム拮抗薬。
同系の降圧薬と比し、脳血管に選択的に作用。
全身血圧降下作用ほとんど無し。
予防的に定期服用し、発作回数減少、前駆症状軽減、発作治療薬減量させます。

【適応】対象は重症例。
発作頻度が多く生活に支障ありの場合。
頓用薬の効果が不十分な場合や副作用で使えない場合。
混合型頭痛で発作発現が特定不可な場合。
*【般】ロメリジン塩酸塩5mg錠
 (【商】【先】ミグシス錠5r、テラナス錠5r)
 →後発無し 
140錠7000円 
1回5mg を1日2回、朝食後及び夕食後あるいは就寝前に経口服用

※通常在庫なし

入荷迄数日かかります。
 
 
   
*【般】プロプラノロール10mg錠
 (日医工など)
 (【商】【先】インデラル錠10r)
  
100錠1300円 

片頭痛発作の発症抑制

1日20〜30mgより服用をはじめ、
効果が不十分な場合は60mgまで漸増、
1日2回あるいは3回に分割経口服用する。

β遮断薬(ベータブロッカー)という系統。
開発が1960年代とたいへん古く世界的に使用実績が豊富。
脳卒中や心筋梗塞を防いだり、寿命を延ばすことが証明されています。
β遮断薬。

※通常在庫なし

入荷迄数日かかります。
 
 
   
※※抗菌剤内服薬
(尿道炎、膀胱炎、咽頭・喉頭炎、扁桃炎などの場合)
*【般】セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg
(先発品は【先】フロモックス錠100mgです) 
100錠入り一箱
5,200円
<診療費込>
→同後発セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」他多数 価格と量は
要問合せ

↑いろいろな細菌に有効なので、
呼吸器や耳鼻科領域を中心に各科で広く使われています。
のどの痛みや発熱をともなう“かぜ”にも処方されます。

自由診療は、再発を繰り返すものの、すぐに医療機関へ行けない方向け。
再発したらすぐ服用すべき薬なので、備蓄する価値はあります。
通常在庫なし。
要事前予約。

※保険では、当然備蓄目的では処方できません。
 詳細は、当院保険診療の皮膚科ページ参照。
 近年、保険での抗生剤の処方は大変厳しく限定されています。


 
※※抗ヘルペスウィルス内服薬
(口唇・性器ヘルペス中等度の場合)
*【般】バラシクロビル錠500r「オーハラ」
(先発品は【先】バルトレックス錠500mg<GSK>です) 
12錠入り一箱
5,300円
<診療費込>
→同後発バラシクロビル錠500r「サワイ」他多数 価格と量は
要問合せ
↑ゾビラックスのプロドラッグの飲み薬。
ヘルペスウイルスを殺します。
(体内から完全に駆除できるわけではないとされている)。
後発多いですが比較的新しい薬。
1日2回朝晩食後服用。
【病】単純疱疹(=口唇ヘルペス、性器ヘルペス)

自由診療は、再発を繰り返すものの、すぐに医療機関へ行けない方向け。
再発したらすぐ服用すべき薬なので、備蓄する価値はあります。
通常在庫なし。
要事前予約。

※保険では、当然備蓄目的では処方できません。
 詳細は、当院保険診療の皮膚科ページ参照。
<保険の場合
 @一度に処方できるのは5日間まで!
 A外用薬と同時には処方できません。
 (程度に応じて外用か内服か選ぶ。
 別の日の診察なら、別途処方は可能)。

 
■生活習慣病■
=血糖値高め、尿酸値高め、脂質異常(高コレステロール血症、LH比高め)、血圧高め、
などの予防と治療
※※処方例=尿酸値高め
(痛風経験、高尿酸血症経験者等)
  
*【般】フェブキソスタット錠10mg
(商品名フェブリク錠10mg)
140錠9,000円
(診療費込;140錠単位) 
↑比較的新しい新薬のため後発薬無し。
健康診断等で尿酸値が異常値で継続する方は、よほどの異常値でないと、
まずは生活習慣の改善を指導されることがほとんどです。
高尿酸血症は、痛風のみならず、腎不全→透析となったり、
全身の血管を痛めて高血圧他動脈硬化の原因になります。
正常値と異常値を前後したり、
保険診療で薬を服用するほどの数値が連続しなくても、
尿酸値が高めの方はこのフェブリクを時々服用して、
なるべく早く尿酸を貯留させないようにしておくことが重要です。

漢方ではありませんが、未病の段階で、自分のペースで服用したい方は御相談ください。
なお、こちらの薬は従来品である「アロプリノール」よりも副作用が少ないとされています。

なお、尿酸値7以上でずっと連続していて、主治医からこの薬を保険で服用するよう言われている方は、
保険のほうが薬代自体は安いでしょうからそれをお勧めします。

自由診療に向いている方は、
@主治医からは、薬を服用する健康保険の基準までは達していないけど、尿酸値注意を言われている。
Aそうはいっても不安なので、ごく少量を予防的に服用したい。
(サプリメントなどは費用対効果が非常に悪い、とお思いの方も含む)
と言った方や、
Bそもそも健康保険に加入していない。
C1カ月に1回などの、継続的な健康保険での通院の時間と費用に負担を感じる。
 (ある程度一定の経過で落ち着いているなら、まとめて薬を購入したい)
と言う方向けです。

なお、通常在庫有りません!

事前に御相談・御予約いただくか、数時間〜数日お待ちいただきます。

※高尿酸血症、尿酸値高めの方は、プリン体に注意するのも大事です。
しかしそれ以上に、ダイエットして「メタボ」を解消するのが大切です。
詳細は、ダイエットのページをご覧ください。

※※食事で特に気を付けたい、プリン体の多い食品。




 プリン体分類 100g中mg
1.極めて多い   300以上
煮干し  746.1


  
かつお節   493.3



かつお節もカツオも非常にプリン体は多いです。
  
干しシイタケ   379.5


  
鶏レバー   312.2



鶏レバーは非常にプリン体が多いです。
豚レバー(284.8mg)・牛レバー(219.8mg)もかなり高いです。
「レバー類」は高プリン体食です。
  
イサキ白子   305.5



白子類は「超高プリン体」食です。
 
マイワシの干物   305.7



干物類は高プリン体食品です。
マイワシの干物は非常にプリン体が多いです。
また、マアジの干物(245.8mg)、サンマの干物(208.8mg)もかなり多いです。
 
カツオ  211.4 


 
車海老  195.3 



車海老は、低カロリーの良質なたんぱく質です。
一方で、尿酸値は高めです。
尿酸値高めなら、豆腐やイクラなどでたんぱく質を摂取しましょう。
 
かき  184.5 



 
 明太子  159.3
 

明太子は塩分も5.6g/100g中と極めて高い。
尿酸、塩分、ともに高いため控えめがいいでしょう。
 
   
2.極めて少ない   50以下
鶏卵   0.0



タマゴは1個の細胞なので、プリン体はゼロです。
ウズラの卵も。
  
牛乳   0.0



牛乳は細胞ではなくタンパク質ですから、「低高プリン体」食です。
 
うずらの卵   0.0



 
冷奴   31.1



大豆・大きな豆類は非常にプリン体が少ないです。
オクラ(39.5mg)・ソラマメ(35.5mg)もかなり少ないです。
「大豆類」は低プリン体食です。
  
すじこ   15.7



白子類と違って、すじこ、いくら等は「低プリン体」食です。
一個当たりの細胞がでかいからです。
 
イクラ   3.7



 
   

  
   
※※処方例=血糖値高め
(糖尿病予備軍、糖尿病家族歴、予防希望者等)
  
健康診断等で血糖値が異常値で継続する方は、よほどの異常値でないと、
まずは生活習慣の改善を指導されることがほとんどです。

しかし、高血糖は、糖尿病のみならず、
糖尿病腎不全→透析となったり、
全身の血管を痛めて高血圧他動脈硬化の原因になります。
網膜症から失明となったり、神経炎をおこしたりもします。

正常値と異常値を前後したり、
保険診療で薬を服用するほどの数値が連続しなくても、
血糖値が高めの方は以下の薬を時々服用して、
なるべく早く血糖値を低めに保つことが重要です。

漢方ではありませんが、未病の段階で、自分のペースで服用したい方は御相談ください。
なお、こちらの薬はインシュリン等よりも初期に向いており、副作用が少ないとされています。

なお、血糖値異常がずっと連続していて、主治医から治療薬を保険で服用するよう言われている方は、
保険のほうが薬代自体は安いでしょうからそれをお勧めします。

自由診療に向いている方は、
@主治医からは、薬を服用する健康保険の基準までは達していないけど、血糖値注意を言われている。
Aそうはいっても不安なので、ごく少量を予防的に服用したい。
(サプリメントなどは費用対効果が非常に悪い、とお思いの方も含む)
と言った方や、
Bそもそも健康保険に加入していない。
C1カ月に1回などの、継続的な健康保険での通院の時間と費用に負担を感じる。
 (ある程度一定の経過で落ち着いているなら、まとめて薬を購入したい)
と言う方向けです。

なお、通常在庫有ります!

(これらはダイエットのお薬としても処方しているため)。

事前に御相談・御予約いただく必要は通常ありません。

●糖排泄(=再吸収阻害)剤
(余分な体内血糖の体外排出に)
  
*スーグラ50r1錠(一般名イプラグリフロジン) new! 390円 
*スーグラ25r1錠 new! 260円 
※当院ではスーグラはあくまで、血糖値の適正化や余分な糖の排泄を
 主目的として処方しております。
 ダイエットを「主効用」としては処方していませんのでご了承ください。
 血糖値の適正化の副効用・副次的な結果としての体重減少はありますが、
 高血糖や血糖値が高めの方はもちろん、
 日常活動で必要な量以上の糖質の摂取が常態化している方は、
 その余分な糖は、いずれ全身の内臓脂肪や皮下脂肪と化しますし、
 そもそも健康ではありませんので、まずは主効用を考慮ください。

↑全く新しい、糖尿病治療薬です。尿からの糖の再吸収を抑制して、血糖値を落とすため、1日1錠でOK.
臨床試験では、糖尿病の患者さんに、プラスの副効用として体重減少の効果が認められており、かなり期待されている新薬です。
国内で初めての選択的SGLT2阻害薬。
スルホニルウレア系など従来からのインスリン分泌促進薬とは作用機序が違います。
その作用は、SGLT2阻害作用にもとづき腎臓での糖再吸収を抑制することです。
インスリンとは関係なく作用しますので、効きすぎによる低血糖を起こしにくいと考えられています。
また、ブドウ糖を体外に排出させるので、血糖値が高めの方には、高血糖血液による多臓器障害の可能性を減らすという本来の効用とともに、(あくまで副効用としてですが)糖排泄による体重減少効果も期待できます。
血糖が高めの方や、脂肪肝気味の方にも良い適応があります。
こちらも、低血糖(糖尿病でその他の薬を併用の方以外は極めて極めてまれ)予防のために、袋入りブドウ糖(無料)を一応の用心のため持ち歩いていただきます。 
  
※以下の同様のSGLT2阻害剤=2型糖尿病治療薬
ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物(商品名フォシーガ錠5mg、同錠10mg)、
トホグリフロジン水和物(商品名アプルウェイ錠20mg、デベルザ錠20mg)、
ルセオグリフロジン水和物(商品名ルセフィ錠2.5mg、同錠5mg)
も順次、取扱い中ですが、スーグラが最も用量調整しやすく(25r、50r、75r、100rの4段階調節可能)、また1錠で最安値(260円から)でご提供可能です。
スーグラはどちらもほぼ確実に在庫がありますし、予約不要です!


なお、スーグラ以外の以下のSGLT2阻害薬は、
@通常、在庫なし、
A事前予約必須、
B包装単位のみ=100錠での販売、
となります。
詳しくは電話でお問い合わせください。
以下の1錠当たりの効果は、それぞれスーグラ50mg1錠とほぼ同等と思われます。

*フォシーガ錠5mg <小野>  100錠40,000円
*アプルウェイ錠20mg <サノフィ>  100錠40,000円
*テベルザ錠20mg <興和>  100錠40,000円
*ルセフィ錠2.5mg <大正>   100錠40,000円





  
   
●糖吸収阻害剤(肥満、ダイエットに) 
*ボグリボース0.3mgOD錠1錠 50円
*アカルボース(グルコバイ後発)1錠  50円 
↑もとは糖尿病の患者さん向けの薬ですが、糖吸収阻害により、肥満・ダイエット薬として処方しています。
両者とも低血糖(糖尿病でその他の薬を併用の方以外は極めて極めてまれ)予防のために、袋入りブドウ糖(無料)を一応の用心のため持ち歩いていただきます。
脂肪肝気味の方にも良い適応があります。
食事直前に服用してください(食事をとることが確実な「食事直前」に服用をお願いします)。 
 



  
   
※※処方例=コレステロール値高め
(LDL/HDL比=LH比高め、悪玉コレステロール値高め、
 脂質異常症予備軍、動脈硬化予備軍等)
  
健康診断等で、「脂質異常症」の疑い、つまり、
@コレステロール値が異常値か高め、
ALH比が高め、
B悪玉コレステロール値が高め、
などで継続する方は、よほどの異常値でないと、
まずは生活習慣の改善を指導されることがほとんどです。

しかし、これらの脂質異常は、動脈硬化のみならず、
心筋梗塞、狭心症、脳卒中となったり、
全身の血管を痛めて高血圧他動脈硬化の原因になります。

正常値と異常値を前後したり、
保険診療で薬を服用するほどの数値が連続しなくても、
脂質異常が継続しがちな方は、以下の薬を時々服用して、
なるべく早く脂質異常ぎみを正常値方向に保つことが重要です。

漢方ではありませんが、未病の段階で、自分のペースで服用したい方は御相談ください。

なお、脂質異常がずっと連続していて、主治医から治療薬を保険で服用するよう言われている方は、
保険のほうが薬代自体は安いでしょうからそれをお勧めします。

自由診療に向いている方は、
@主治医からは、薬を服用する健康保険の基準までは達していないけど、脂質異常注意を言われている。
Aそうはいっても不安なので、ごく少量を予防的に服用したい。
(サプリメントなどは費用対効果が非常に悪い、とお思いの方も含む)
と言った方や、
Bそもそも健康保険に加入していない。
C1カ月に1回などの、継続的な健康保険での通院の時間と費用に負担を感じる。
 (ある程度一定の経過で落ち着いているなら、まとめて薬を購入したい)
と言う方向けです。

なお、ゼチーア、コレバインは通常在庫有ります!

(これらはダイエットのお薬としても処方しているため)。

ただし、他のスタチン類(リバロ等)等は通常、在庫有りません!。
事前に御相談・御予約いただく必要は通常ありません。

●コレステロール吸収阻害剤(肥満、ダイエットに) 
*エゼチミブ(ゼチーア)10mg 1錠 390円
↑コレステロールは肝臓で作るか、小腸で吸収するかですが、これは選択的に小腸からのコレステロール吸収を抑制します。悪玉LDLにも減少効果あり。抗動脈硬化作用もあり。横紋筋融解などの副作用もない新薬です。
中性脂肪、コレステロール値低下にも役立ち、血管年齢の維持、脳卒中、心臓病への効果も期待できます。
脂肪肝気味の方にも良い適応があります。
肉類・脂分をとりがちな方へお勧めします。
それらを、自分の脂肪や血管壁などへの沈着コレステロールへ化けさせるのを妨げます。
1日1錠で24時間効果有。
   
*コレバイン500mg1錠  70円 
*コレバインミニ83% 1包
(コレスチミド1.5g含有の1.81g)new!
190円 
↑便秘気味の方は使用できません。
食事中・胆汁中ののコレステロール、脂肪・脂分に吸着して、そのまま排便へ持っていきます。
脂肪肝気味の方にも良い適応があります。

肉類・脂分をとりがちな方へお勧めします。
それらを、自分の脂肪や血管壁などへの沈着コレステロールへ化けさせるのを妨げます。
1日総計でに、錠剤は1〜6錠くらい、ミニは1〜2包くらいを「食前」にお勧めします。
 
   
●スタチン類 
*ピタバスタチンCa錠1mg「サワイ」
 (先発品「リバロ」の後発品) 100錠
100錠6,000円
【作用】
肝臓でのコレステロールの「合成」をおさえる。
よって、悪玉コレステロール(LDL)が減少、が、善玉コレステロール(HDL)は増加。
結果、脂質動態を改善により、動脈硬化の進展抑制。

スタチン系による心筋梗塞の予後改善効果は、高脂血症の人に用いると、心筋梗塞などのリスクを約30%減らせます
心筋梗塞のリスクの高い人、狭心症や心筋梗塞をすでに発症している人、高血圧や糖尿病のある人に、有用性高。

「HMG-CoA還元酵素阻害薬」とも呼ばれます。
コレステロール低下作用が強く、効果も確実。
高コレステロール血症の治療に、よく使用。
なかでも、この薬はとくに強力で、中性脂肪(トリグリセライド)も低下させる。
作用時間も長く、服用は1日1回のみ。
ゼチーアと併用可能です!。

通常在庫なし、処方は100錠単位のみとなります。
ただし、体重減少効果は不明の為、ダイエットのページでは記載していません。




  



  

脂質異常の傾向を指摘されたら

LDLコレステロール値が高め。
LH比が高め。
高脂血症
などなど。

1.コレステロールを多く含む食品をできるだけ控えましょう。
コレステロールは、
マヨネーズ、魚卵、卵、レバー、イカ、タコ、エビ
などに多く含まれます。



2.「飽和脂肪酸」を多く含む食品はコレステロールを増やします。
「飽和脂肪酸」は「肉の油脂=動物性油脂ギットギト」に多く含まれています・
常温で固まる性質。
摂り過ぎで、中性脂肪やコレステロールが増えます。
結果、高脂血症や動脈硬化が進むおそれがあります。

バター、ラード、牛脂などに多く含まれています。
肉の脂身(赤身でなく白い部分)・内蔵・皮・バター・チーズ・ラード・生クリーム
などはなるべく控えましょう。

逆に、「不飽和脂肪酸」の多い食品類は多めに摂りましょう。
常温で固まりにくい性質。
体内で、液体の状態。
血中の中性脂肪やコレステロール値を調節する働きがあります。
一価、多価不飽和脂肪酸は動脈硬化を防ぎます。
血液をサラサラにしてくれます。
代表的な「青魚の血液サラサラ成分」であるEPA,DHAをはじめとして、オレイン酸、オリーブ油、大豆油などの油です。
マグロ、イワシ、サンマ、オリーブ油、ゴマ油などに多く含まれています。

※不飽和脂肪酸解説
■一価不飽和脂肪酸
★オレイン酸。
血中悪玉コレステロール値低下。
循環器系疾患リスクを減。
サフラワー油、オリーブオイル、ひまわり油の油類。
マカダミア、ヘーゼルナッツなどナッツ類にも多い。

■多価不飽和脂肪酸
こちらは大きく分けて、n-3,6系二種類。

●n-3系不飽和脂肪酸
★αリノレン酸(必須脂肪酸)
心臓血管系疾患を予防。
他にアレルギー疾患、高血圧、ガンなどを予防の可能性。
シソ油、ごま油、菜種油、アマニ油等の油類、くるみなど

★DHA(必須脂肪酸)
高脂血症、高血圧の予防。
脳の働きも正常に保持。
まぐろの脂身、さば、あんこうのきも、くじら、うなぎなど

★EPA(必須脂肪酸)
血液凝固抑制、血栓防止。
血液中の中性脂肪を低下。
結果、動脈硬化や高脂血症などを予防。
悪玉コレステロールも減らす。
さば、うなぎ、さけ、あんこうのきも、くじら、など
EPAは薬になっており、当院でも扱いあり。
ダイエット、美肌のページをご覧ください。

●n-6系不飽和脂肪酸
★リノール酸(必須脂肪酸)
血中コレステロール低下、動脈硬化の予防効果。
(ただ、悪玉と共に、善玉コレステロールも低下させる)。
サフラワー油、ひまわり油、大豆油、コーン油など
リノール酸系の薬であるEPLカプセルは、当院で扱っています。
脂肪肝のお薬の欄を参照ください。

★γリノレン酸
血糖値、血圧、血中コレステロール、すべて低下させる。
からすみ、くじら、にしん、月見草油・種子、など。

★アラキドン酸
免疫機能の調節。
子供の発育に役立つ。
卵黄、豚レバー、からすみ、さわらなど




 飽和脂肪酸の多い食品
控えめに!しましょう)
 100g当たりg
バター   50.45


  
生クリーム  27.62 


  
クリームチーズ   20.26


  
ミルクチョコレート   19.82


  
鶏肉の皮   16.30


  
牛肉(サーロイン)  16.29 


  
サラミ   16.00


  
ベーコン  14.81 


 
 
フォアグラ  18.31 


 
 
   
   
 不飽和脂肪酸の多い食品
多めに!しましょう)
 100g当たりg
■一価不飽和脂肪酸の多いもの。
※数値は一価不飽和脂肪酸。 
 
オリーブ油   74.04


 
 
マカデミアナッツ  59.23 


 
 
マヨネーズ  35.68 


 
 
ラー油   35.51



※王将の餃子は、しょう油抜きラー油づけで食べるとおいしいし、健康にもいいですよw
 
 
■多価不飽和脂肪酸の多いもの。
※数値は多価不飽和脂肪酸。 
 
ラー油   43.15



※王将の餃子は、しょう油抜きラー油づけで食べるとおいしいし、健康にもいいですよw
 
 
くるみ(煎り)   50.28


 
 
大豆油   55.78


 
 
松の実   41.48


 
 
マヨネーズ  27.25 


 
 
油揚げ  17.43 


 
 
ツナ缶(油漬け)   12.16


 
 
すじこ  6.17 



※低プリン体食でもあるので、いいかもしれません.
が、塩分に気を付けましょう。
  
たまご(卵黄)  5.39 



※低プリン体食でもあるので、いいかもしれません
  
   
   
※参考:
トランス脂肪酸の多い
食品
控えめに!しましょう)
肥満大国アメリカでは既に禁止されています。
 100g当たりg
マーガリン   7


 
 
ショートニング  13.6 


 
 
フライドポテト(マック)  00.00 


 
 
バター   1.85


 
 
コーヒークリーム
コーヒーフレッシュ 
 0.00


 
 
チキンナゲット   



ファーストフードで、繰り返し使用される油で濃縮されます。
  
カップ麺   



塩分もトランス脂肪酸も多いです。
 
 
ケーキ   



カロリーも多いです。
 
 
マヨネーズ   



マヨネーズは、良性の飽和脂肪酸も多いです。
しかし、コレステロールもトランス脂肪酸も多いので、摂りすぎには注意しましょう。
  
ポテトチップス   



揚げ油にトランス脂肪酸が多い。
ただ、メーカーにより違うので、表示をご確認ください。
  
フォアグラ   


 
 
   

  
   
※※処方例=肝機能異常ぎみ
(γGTP、GOT、GPTなど、肝機能検査での異常高値、
 LDL/HDL比=LH比高め、悪玉コレステロール値高め、
 NASH、脂肪肝予備軍、動脈硬化予備軍等)
  
健康診断等で、「肝機能異常症」の疑い、つまり、
@γGTP、GOT、GPT値が異常値か高め、
ALH比が高め、
B悪玉コレステロール値が高め、
などで継続する方は、よほどの異常値でないと、
まずは生活習慣の改善を指導されることがほとんどです。

しかし、これらの肝機能異常は、動脈硬化のみならず、
心筋梗塞、狭心症、脳卒中となったり、
全身の血管を痛めて高血圧他動脈硬化の原因になります。

また、NASH、脂肪肝により、肝炎、肝硬変、肝臓がんのリスク要因でもあります。

正常値と異常値を前後したり、
保険診療で薬を服用するほどの数値が連続しなくても、
肝機能異常が継続しがちな方は、以下の薬を時々服用して、
なるべく早く肝機能異常ぎみを正常値方向に保つことが重要です。

漢方ではありませんが、未病の段階で、自分のペースで服用したい方は御相談ください。

なお、肝機能異常がずっと連続していて、主治医から治療薬を保険で服用するよう言われている方は、
保険のほうが薬代自体は安いでしょうからそれをお勧めします。

自由診療に向いている方は、
@主治医からは、薬を服用する健康保険の基準までは達していないけど、肝機能異常注意を言われている。
Aそうはいっても不安なので、ごく少量を予防的に服用したい。
(サプリメントなどは費用対効果が非常に悪い、とお思いの方も含む)
と言った方や、
Bそもそも健康保険に加入していない。
C1カ月に1回などの、継続的な健康保険での通院の時間と費用に負担を感じる。
 (ある程度一定の経過で落ち着いているなら、まとめて薬を購入したい)
と言う方向けです。

なお、EPLは通常在庫有りません!


事前に電話等で、御相談・御予約いただく必要があります。

●肝臓疾患用剤・高脂血症用剤 
*【般】ホスファチジルコリンカプセル250mg 100カプセル
 【商】EPLカプセル250mg
100カプセル
2,000円
↑大豆から抽出したリノール酸系の薬。
要するに、天然大豆の良い油の抽出薬です。
強力な作用はありません
しかし、副作用はほとんどありません。

今日、日本でEPLは、「脂肪肝」に適応を持った、
唯一の肝臓の庇護薬として広く使用されてます。

一つには、肝臓の働きを守る作用があります。
脂質の代謝をよくして、肝臓の脂肪分を減らします。
さらには、善玉=HDLコレステロールを増やします。
HDLコレステロール値が高いと、動脈硬化を防止します。
結果、心筋梗塞、脳梗塞・出血の危険性を少なくします。

【病】慢性肝疾患における肝機能の改善。
脂肪肝。
高脂質血症。
脂肪肝気味の方にも良い適応があります。
1回2カプセルで1日3回。
1日6カプセルで効果有。




★↑フォアグラ

※脂肪肝とは、ヒトの肝臓がフォアグラ状態になっているということです。
自分の肝臓が写真のフォアグラ状態になってたら、
ゾッとしませんか?

予防的投薬はもちろん、
「食べすぎ」「運動不足」も解消しましょう。

 
 
   
※※処方例=血圧高め
(高血圧症予備軍、高血圧症経験者等)
  
↑健康診断等で血圧が異常値で継続する方は、よほどの異常値でないと、
まずは生活習慣の改善を指導されることがほとんどです。
高血圧症は、高血圧性腎不全→透析となったり、
全身の血管を痛めて高血圧他動脈硬化の原因になります。
正常値と異常値を前後したり、
保険診療で薬を服用するほどの数値が連続しなくても、
血圧が高めの方はこのノルバスクのジェネリックを時々服用して、
なるべく早く血圧を正常値近くに維持するようにしておくことが重要です。

漢方ではありませんが、未病の段階で、自分のペースで服用したい方は御相談ください。
なお、こちらの薬は高血圧の薬としては非常にポピュラーで、副作用が少ないとされています。

なお、高血圧でずっと連続していて、主治医からこの薬を保険で服用するよう言われている方は、
保険のほうが薬代自体は安いでしょうからそれをお勧めします。

自由診療に向いている方は、
@主治医からは、薬を服用する健康保険の基準までは達していないけど、高血圧注意を言われている。
Aそうはいっても不安なので、ごく少量を予防的に服用したい。
(サプリメントなどは費用対効果が非常に悪い、とお思いの方も含む)
と言った方や、
Bそもそも健康保険に加入していない。
C1カ月に1回などの、継続的な健康保険での通院の時間と費用に負担を感じる。
 (ある程度一定の経過で落ち着いているなら、まとめて薬を購入したい)
と言う方向けです。

なお、通常在庫有りません!


事前に御相談・御予約いただくか、数時間〜数日お待ちいただきます。







↑※オムロンの高級機種です。
腕を固定して正確に測定できます。

血圧計は何台かそろえておいて、職場や家庭で、
機会あるごとに測定してみましょう。

ふだん、正常でも、
早朝高血圧や、仕事中のみの高血圧などの場合もあります。

 
●カルシウム拮抗薬類 
*【般】アムロジピンOD錠2.5mg「日医工」
 (先発商品名「ノルバスクOD錠2.5mg」
   <ファイザー>のジェネリック)
100錠3,000円
(診療費込;100錠単位) 
心臓や体の血管を広げて血流をよくし、血液の抵抗が減り、血圧を下げます。
(心臓の収縮をおさえ、休ませる働きも)。

高血圧や狭心症の治療に使用され、脳卒中や心臓病、腎臓病を防ぎます。
ほか、脳、腎臓、手足、目の網膜など体全体の血流を改善します。

血管壁の細胞にカルシウムが流入すると、血管収縮し血圧が上昇します。
この薬は、カルシウムが細胞内に入るのを抑制し、血管が広がり血圧が低下します。
(「カルシウム拮抗薬」という分類となります)。

効き目がよく、安全性が高いので、高血圧の治療に通常、第一選択とされています。
年齢を問わず可能、高齢の人にも適します。長生き効果も認められています。

なお、通常在庫有りません!


事前に御相談・御予約いただくか、数時間〜数日お待ちいただきます。








 高塩分食品  100g当たり塩分
梅干し   22.1


 
 
塩昆布  18.0 


 
 
豆板醤   17.8


 
 
しょう油   16.0


 
 
ザーサイ  13.7 


 
 
赤みそ  13.0 


 
 
ドレッシング(和風・ノンオイル)   7.4


 
 
いかの塩辛   6.9


 
 
カップラーメン   6.9


 
 
 明太子  5.6
 
 
 いかなごの佃煮  5.6
 

佃煮類は高塩分です。
あさり佃煮7.9
はまぐり佃煮7.1など。
 
たらこ  5.3 

 
 
すじこ  4.8 



※低プリン体食でもあるが、塩分は多いので、悩ましいところです。
塩分に気を付けましょう。
  
ビーフジャーキー   4.8


 
 
しらす干し   4.1


 
 
スモークサーモン   3.8


 
 
サラミ   3.6


 
 
   
 高塩分食品  1食当たり塩分
担々麺   10.9


 
 
八宝菜定食   7.6


 
 
酢豚定食   6.4


 
 
エビチリ定食   6.3


 
 
すき焼き定食   6.3


 
 
たらこ和風パスタ   6.1


 
 
焼肉定食   6.0


 
 
きつねうどん  5.8 


 
 
みそラーメン   5.9


 
 
外食カレーライス   3.2


 
 
牛丼  3.9 


 
 
焼肉定食   6.0


 
 

※高血圧症、血圧高めの方は、塩分に注意するのも大事です。
味噌汁、しょう油、塩、漬物、梅干し、ラーメン、塩辛、ザーサイ
等、摂取しすぎに注意。
また、ダイエットして「メタボ」を解消するのも大切です。
詳細は、ダイエットのページをご覧ください。


なお、塩分コントロールは、自分では大変な人も多いです。
そういった方には、日清医療食品の宅配の冷凍減塩食をお勧めします。
「食宅便」といいます。
冷凍食品で一週間分から注文できます。
http://shokutakubin.com/
毎日ではなくとも、一日一食以下でもいいと思います。
減塩食を選べば、一食1.5g前後未満で、ちゃんとした食事ができます。
レンジでチンするだけ。
超減塩食なのに、まぁまぁおいしいです。

他にもメーカーはありますから、御自身でいろいろ試してみてはいかがですか?
楽に確実に減塩できます。

  

1日塩分測定機器




↑※朝一番のおしっこを入れるだけ。
て、前日の1日分の塩分が数秒で測定できる機器です。

塩分は一日6グラム以下が目標です。
<WHO基準>
ラーメン一杯でオーバーですね。

「血管を守りたい」
「血圧をコントロールしたい」
と思うならば、本当の1日摂取塩分量をしっかり自覚しましょう。


尿糖・尿たんぱくも自分で測定できます。

上の塩分測定器で採取した尿でも、
紙コップに自分でとった尿でも構いません。
尿たんぱくも、尿糖も自分で測定できます。
以下の試験紙をつけるだけです。
(たいていの薬局でも入手できます)。

糖尿病、腎臓病を事前に防ぎましょう!



 
 












※高血圧、高脂血症、糖尿病、いずれも
脳出血、脳梗塞、心筋梗塞、などにつながります。

ダイエット、運動、予防的投薬などで、
これらを避けましょう!

  



FAQ よくあるお問い合わせ

たばこのリスクをよく知りたいのでお勧めのサイトを教えてください。

以下のサイトがよくまとまっていると思います。
文字をクリックしてみてください。

厚生労働省の最新タバコ情報のタバコリスク

禁煙.net タバコの百害

すぐ禁煙.jp(ファイザー社=チャンピックス製造)」





※タバコは、心臓や血管にも悪影響を与えます。



周辺地図

地図

富士クリニック

〒416-0954 静岡県富士市本市場町978-3
TEL.0545-63-1811


アクセス

クリニック外観

電車の場合

JR東海道線富士駅北口を出て、青葉通り沿い。
※タクシーで5分ぐらい
東海道新幹線新富士駅北口を出て、青葉通り沿い。
※タクシーで10分ぐらい

自動車の場合

富士インターチェンジから5km。
※駐車場20台
※車、またはタクシーが便利です。





Fuji Clinic富士クリニック

〒416-0952
静岡県富士市青葉町428
ウェルズイザワC号室
TEL 0545-63-1811
FAX 0545-63-1811