■内科3:かぜ・感染症・呼吸器系等 |
●<各種>感冒等
|
|
●急性上気道炎、感冒などの複合感冒薬 |
|
*一般名 ー (商品名PL複合顆粒) |
1g6円 |
同後発品(いくつかありますが、薬価ほぼ同じの為、塩野義「PL複合顆粒」をおすすめ) |
1g6円 |
↑通常1回1g1日4回内服。
アセトアミノフェン、サリチルアミドのマイルドな鎮痛解熱薬に、抗ヒスタミン薬が加わった、古くからある総合感冒薬の顆粒です。
いい感じに眠くなるので、休養もとりやすいです。 |
(↑※参考;市販同等品無し) |
|
|
*【般】 ー (複合感冒薬) |
1日11円 |
【商】ピーエイ配合錠 <金星> |
|
同後発品無し! |
|
↑通常1回2錠1日4回内服。
アセトアミノフェン、サリチルアミドのマイルドな鎮痛解熱薬です。 |
(↑※参考;市販同等品無し) |
|
|
|
|
|
●鼻炎(鼻汁)
|
|
・かぜ症候群の場合の大量の鼻水に苦しめられると、就眠にまで影響します。
しかしながら、鼻汁には、ポララミン、ジフェンヒドラミン塩酸塩などの「第1世代抗ヒスタミン薬」のみが確実性の高い処方となります。
(第2世代以降は、適応、有効性共に不明確)。
この系統の欠点として、かなり眠くなる場合もあります。
(花粉症などのアレルギー疾患の場合の鼻汁は別です)。 |
●急性鼻炎、アレルギー性鼻炎、じん麻疹に |
*レスタミンコーワ
(一般名ジフェンヒドラミン塩酸塩)10r |
1日11円〜27円 |
↑通常1回3〜5錠(主成分として30〜50mg)を1日2〜3回 |
後発同価格 |
↑じん麻疹、皮膚疾患に伴うそう痒、春季カタルに伴うそう痒、枯草熱、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎に適応 |
↑この薬は睡眠導入剤「ドリエル」と有効成分が全く同じです。
一般的に抗ヒスタミン剤は眠くなりがちですが、その作用を眠剤として応用し、就寝前のみ50mg服用としたのがドリエル等です。
(レスタミンコーワ5錠で同等の眠気が襲います)。 |
|
*【商】d-クロルフェニラミン マレイン酸塩2mg
【般】ポララミン錠2mg |
1日5円 |
→同後発品 ネオマレルモン錠2mg<テバ> |
後発同価格 |
↑通常1回1錠を1日3回 |
|
↑湿疹(じん麻疹)、皮膚疾患に伴うそう痒(皮膚そう痒症)、枯草熱、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎などに適応 |
↑一般的に抗ヒスタミン剤は眠くなりがちです
が、作用も安定して強力です。 |
|
●鼻汁・とくに「鼻閉」(点鼻液)
|
|
・かぜ症候群の場合の「鼻閉=鼻づまり」に苦しめられると、呼吸が苦しくなり就眠にまで影響します。
しかしながら、鼻閉には、上記の抗ヒスタミン薬もほとんど効果が見込めません。
(第2世代以降ももちろん、適応、有効性共に不明確)。
したがって、この場合には下記の血管収縮薬の局所投与となります!
(長期乱用不可)。 |
●急性鼻炎、アレルギー性鼻炎に |
*【般】トラマゾリン塩酸塩点鼻液
(商品名トラマゾリン点鼻液0.118%「AFP」) |
1瓶100ml
216円 |
→同後発無し |
|
↑病名=諸種疾患(アレルギー性鼻炎orカゼ症候群等)+鼻充血(両必須)
1回2滴1日数回点鼻する。
:1本100ml入の点鼻液。鼻閉に効果。
鼻粘膜収縮剤。
即効性あり。 |
|
|
●感冒(かぜ)への漢方処方 |
|
※風邪に漢方薬。
引きはじめ初期には「葛根湯(かっこんとう)」。
後期には「柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)」。
昔からの王道です!
|
|
*一般名 葛根湯(かっこんとう)
(商品名クラシエ葛根湯エキスT錠1日18錠) |
1日20円 |
↑通常1日18錠を2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>)
(※参考:市販同等品の「クラシエ葛根湯エキス細粒」だと12包4日分定価1,800円=1日450円。
なので、1日430円お得)。 |
同等品(ツムラ葛根湯エキス顆粒(医療用)等) |
1日〜円 |
↑通常1日7.5gを2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>) |
(↑「葛根湯」は、古くから感冒の引きはじめに処方されてきました。
感冒、鼻かぜ、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛みに、よく効きます。 |
※市販品もありますが、かなり割高です。
|
|
|
|
*【般】柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
【商】クラシエ柴胡桂枝湯エキス錠(1日27錠) |
1日〜円 |
↑通常1日27錠を2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>)
(※参考:市販同等品の「クラシエ柴胡桂枝湯エキス細粒」だと?包?日分定価?円
=1日?円なので、1日?円お得)。 |
同等品【商】ツムラ柴胡桂枝湯エキス顆粒(医療用)等 |
1日〜円 |
↑通常1日7.5gを2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>) |
(↑「柴胡桂枝湯」は、古くから腹痛を伴う感冒などに処方されてきました。
【病】感冒、頭痛、胃腸炎、腹痛症などに、よく効きます。 |
※市販品もありますが、かなり割高です。
|
|
|
|
●頭痛、腰痛、喘息、感冒(かぜ)への「麻黄」処方
(代謝亢進・食欲抑制効果有) |
*一般名 麻黄湯
(商品名ツムラ麻黄湯エキス顆粒(医療用)1日7.5g |
1日61円 |
同等品(クラシエ等) |
1日〜円 |
↑通常1日7.5gを2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>) |
(↑「麻黄」は、エフェドリンの原材料であり、米国政府認可の食欲抑制剤「エフェドラ」(現在は、副作用問題で発売中止)の原材料でもあります。
ですが、エフェドラと異なり、抽出成分だけの組成ではありませんし、長く東洋医学では処方が繰り返されてきている薬であるため、安全域がはっきりしています。
代謝亢進と、食欲抑制効果により、体重減少の効果も見込まれます。 |
※市販品もありますが、かなり割高です。
|
|
|
|
|
|
|
|
●咳止め(鎮咳薬)
|
|
・コデイン等の中枢性鎮咳薬は、苦しい咳に良い適応です。
咳中枢そのものを沈静化させます。
・ただし、「後鼻漏」といって、鼻の奥からの鼻汁がのどに垂れて咳を誘発する場合は、上記の第1世代抗ヒスタミン薬や血管収縮点鼻液が良い適応です。
→「鼻汁、鼻閉」欄のポララミン、レスタミン、トラマゾリンを参照!!
|
*【般】リン酸コデイン錠
【商】リン酸コデイン錠5mg「ファイザー」他多数 |
1日37円(12錠) |
↑通常、1日3回各「4」錠
|
(↑咳にかかわる神経をしずめる。)
*各種呼吸器疾患における鎮咳・鎮静。
*疼痛時における鎮痛。?激しい下痢症状の改善。
【病】感染後咳嗽/慢性咳嗽/遷延性咳嗽 |
※市販品もありますが、かなり割高です。
(厳密にはジヒドロコデインとリン酸コデインはほんの少し違います)
|
|
|
|
*【般】デキストロメトルファン臭化水素酸塩
【商】【先】メジコン錠15mg他多数
<先後発価格同じ> |
1日5円(3錠) |
↑通常、1日3回各「4」錠
|
(↑咳にかかわる神経をしずめる。)
【病】感染後咳嗽/慢性咳嗽/遷延性咳嗽等の咳嗽病名に加え、
+感冒、急性気管支炎、慢性気管支炎、気管支拡張症、肺炎、肺結核、上気道炎(咽喉頭炎、鼻カタル)
|
↑咳中枢の興奮をしずめる。
*咳中枢は、脳幹の延髄で、のどや気管支の刺激を受け咳を起こす。
そこを抑えこみ、鎮咳。
かぜ・上気道炎・気管支炎などによる咳に広く処方。
*痰が多いとき、去痰薬併用。
咳中枢に作用する代表的な「非麻薬性中枢性鎮咳薬」。
習慣性もありません。
|
|
|
*【般】ジメモルファンリン酸塩錠10mg
【商】【先】アストミン錠10mg他多数
<先後発価格同じ> |
1日5円(3錠) |
↑通常、1日3回各1錠
|
(↑咳にかかわる神経をしずめる。)
【病】感染後咳嗽/慢性咳嗽/遷延性咳嗽等の咳嗽病名に加え、
+急性気管支炎、慢性気管支炎、上気道炎
|
↑咳中枢の興奮をしずめる。
*咳中枢は、脳幹の延髄で、のどや気管支の刺激を受け咳を起こす。
そこを抑えこみ、鎮咳。
かぜ・上気道炎・気管支炎などによる咳に広く処方。
*痰が多いとき、去痰薬併用。
咳中枢に作用する代表的な「非麻薬性中枢性鎮咳薬」。
習慣性もありません。 |
(【市販】市販同等品は「新パブロンせき止め液」(大正製薬)。
これだと〜錠入り定価〜円=1日3錠時〜円。
後発品だと〜%引きで1日〜円お得)。 |
|
|
*【般】クロペラスチン塩酸塩錠10mg
【商】【先】フスタゾール糖衣錠10mg (のみ)<田辺三菱>
<後発無し> |
1日5円(3錠) |
↑通常、1日3回各1錠
|
(↑咳にかかわる神経をしずめる。)
【病】感染後咳嗽/慢性咳嗽/遷延性咳嗽等の咳嗽病名に加え、
+急性気管支炎、慢性気管支炎、感冒
|
↑咳中枢の興奮をしずめる。
*咳中枢は、脳幹の延髄で、のどや気管支の刺激を受け咳を起こす。
そこを抑えこみ、鎮咳。
かぜ・上気道炎・気管支炎などによる咳に広く処方。
*痰が多いとき、去痰薬併用。
咳中枢に作用する代表的な「非麻薬性中枢性鎮咳薬」。
(麻薬性)リン酸コデインと同等効果との説有。
1966年発売の古くからの薬。習慣性もありません。 |
(【市販】市販同等品無し。 |
|
|
●咳・のど・気管支炎への漢方治療 |
|
*【般】麦門冬湯(ばくもんとうとう)
【商】ツムラ麦門冬湯エキス顆粒(医療用)等(1日9.0g) |
1日〜円 |
↑通常1日9.0gを2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>)
(※参考:市販同等品の「~~~」だと?包?日分定価?円
=1日?円なので、1日?円お得)。 |
(↑「麦門冬湯」は、のどを潤し咳をしずめる作用。
痰少の乾咳、切れにくい粘稠な痰つきの咳、のど・口が乾燥・イガイガ感あるときに使用。
【病】慢性咳嗽/感染後咳嗽/遷延性咳嗽/気管支炎などに、よく効きます。 |
※市販品もありますが、かなり割高です。
|
|
|
|
*【般】柴朴湯(さいぼくとう)
【商】ツムラ柴朴湯エキス顆粒(医療用)等(1日7.5g) |
1日〜円 |
↑通常1日7.5gを2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>)
(※参考:市販同等品の「~~~」だと?包?日分定価?円
=1日?円なので、1日?円お得)。 |
(↑「柴朴湯」は、炎症をやわらげる働きや、咳を鎮め、神経を安定させます。
具体的に、痰をともなう喘息・気管支炎。
長びくカゼの咳。
また、抑うつ感や不安神経症などにも適応。
気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症。
【病】気管支炎、せき(=【保険病名】慢性咳嗽/感染後咳嗽/遷延性咳嗽)、不安神経症。小児ぜんそく、気管支ぜんそく
などに、よく効きます。 |
|
|
*【般】清肺湯(せいはいとう)
【商】ツムラ清肺湯エキス顆粒(医療用)等(1日9.0g) |
1日〜円 |
↑通常1日9.0gを2~3回に分けて服用(食前または食間<食後可>)
|
(↑「清肺湯」は、のどや気管の炎症をやわらげます。
また、粘稠な痰を出しやすくして、さらに咳をしずめます。
のど痛みやイガイガ感にも効果有。
喫煙者がタバコを吸いすぎて、せき込むことが多い時にも効果有。
【病】痰の多く出る咳(=【保険病名】慢性咳嗽/感染後咳嗽/遷延性咳嗽)
に、よく効きます。 |
(↓※参考:市販同等品の「ダスモック(小林製薬)」だと?包?日分定価?円
=1日?円なので、1日?円お得)。 |
|
|
|
|
|
|
●呼吸困難(気道閉塞へのβ刺激による気管支拡張剤)
|
|
*【般】クレンブテロール塩酸塩錠10μg
【商】スピロペント錠10μg <帝人> |
1日17円 |
→【後】トニール錠10μg <原沢>のみ(1社) |
1日6円 |
↑【病】急性気管支炎/慢性気管支炎/腹圧性尿失禁
1回2錠1日2回朝と就寝前内服。
カゼなどによる急性気管支炎、慢性気管支炎時の気道閉塞による呼吸困難に。
βアゴニストというカテゴリーの薬で、気道・気管支を拡張し、呼吸を楽にしてくれます。
変わったところでは、腹圧性尿失禁にも効果有り。 |
|
|
|
|
●痰がからむ(去痰薬)
|
|
*【般】ブロムヘキシン塩酸塩錠4mg
【商】【先】ビソルボン錠4mg <ベーリンガー> |
1日18円 |
→【後】ブロムヘキシン塩酸塩錠4mg「サワイ」他多 |
1日5円 |
↑通常1回1錠を1日3回 |
|
(↑つらい痰のからみをとり、痰を出しやすくする。)
*去痰
【病】急性気管支炎/慢性気管支炎 |
|
|
*【般】カルボシステイン錠500mg
【商】【先】ムコダイン錠500mg |
1日13円 |
→【後】カルボシステイン錠500mg「サワイ」他多 |
1日6円 |
↑通常1回1錠を1日3回 |
|
(↑つらい痰のからみをとり、痰を出しやすくする。)
*去痰
【病】急性上気道炎/急性気管支炎/慢性気管支炎 |
|
|
※市販薬もあります。
この市販薬は、上記ブロムヘキシン塩酸塩とカルボシステインの2種類を配合したユニークなものです。
ただ、それでも健康保険による処方より、かなり割高です。
|
|
|
|
*【般】L-エチルシステイン塩酸塩錠100mg
【商】【先】チスタニン糖衣錠100mg |
1日9円 |
→【後】後発無し |
|
↑通常1回1錠を1日3回 |
|
(↑つらい痰のからみをとり、痰を出しやすくする。)
*去痰
【病】喀痰喀出困難+(急性又は慢性)気管支炎、 慢性副鼻腔炎 |
|
|
●<各種>鎮痛・解熱
(急性上気道炎他)+頓服処方可 |
|
●急性上気道炎、神経痛などの鎮痛 |
|
*ブルフェン
(一般名イブプロフェン、OTCイブ)100mg |
|
↑通常1回200mg(100mg錠2錠)を頓服、1日3回まで(食後)
【病】神経痛、関節痛、上気道炎、腰痛症(=腰背痛)、肩関節周囲炎(=頚腕症候群) |
1回3円 |
|
|
●急性上気道炎、腰痛、歯痛などの鎮痛 |
|
*一般名ロキソプロフェンナトリム
(商品名ロキソニン錠)60mg |
1回6円 |
同後発品(田辺・ロキソプロフェンナトリム錠60mg「CH」等) |
1回2円 |
↑通常1回1錠60mgを頓服、1日2回まで(食後) |
(↑※参考;市販同等品ロキソニンS錠を薬屋さんで買うと定価12錠680円、1回57円) |
※市販品もありますが、かなり割高です。
|
|
|
|
*【般】アスピリン(配合錠330mg)
【商】【先】バファリン配合錠A330(ライオン)
【後】イスキア配合錠A330(シオノ) |
1日5円(3錠) |
↑通常、1日2回各2錠
|
(↑咳にかかわる神経をしずめる。)
【病】頭痛/感冒(の解熱)/月経痛
|
↑*炎症をしずめ、腫れや発赤、痛みなどの症状に。
熱を下げる作用もあり。
*少量で血液を固まりにくくする作用。
【理】炎症や発熱を引き起こすプロスタグランジン(PG)という物質の生合成抑制。
血小板の働きを抑える抗血小板作用も。
【他】主成分アスピリンほか、胃の副作用予防のために制酸薬(ダイアルミネート)配合。
*アスピリンは、古い薬で、解熱鎮痛薬で長年使用。
ピリン系ではありません。
|
(【市販】市販同等品は「バファリン」(〜)。
これだと〜錠入り定価〜円=1日4錠時〜円。
後発品だと〜%引きで1日〜円お得)。 |
|
|
|
|
※かぜ、鼻炎等コラム=予防と症状緩和に!
1.鼻うがいのすすめ。
「鼻うがい」は慢性副鼻腔炎、花粉症を含む、かぜ、のどの痛みなどの予防と症状緩和に有効です。
鼻うがいは決まった器具ややり方があります。
自己流でやるとものすごい痛かったり効果が無かったりします。
専用の器具を使ってやると、とても気持ちよくかつ全く痛みはありません。
通常のうがいでは届かない、上咽頭炎にも有効です。
↑※鼻うがいは、専用の機器と、液体を作成する粉を利用すると、
とても楽で気持ちよくできます。
2。マスク着用のすすめ。
のどを守り加湿して適温で呼吸できます。
口につかないパック形のマスクだと汚れません。
↑※上は、ユニ・チャームの「超立体マスク」の「かぜ・花粉用」ふつう・標準タイプです。
よく、コンビニでも見かけます。
唇がマスクに接触しないので清潔が保てます。
廉価版、大量梱包版などはこのシリーズは相当、内容が異なるようです。
御注意ください。
↑※マスク着用すると、メガネが曇るかたは、
@コンタクトレンズにする、
A曇り止めのメガネ拭き、メガネクリーナーを使う、
と対処できます。
3.鼻呼吸のすすめ(口呼吸をやめましょう)。
鼻を開くテープ(ブリーズライト等)で鼻腔を開く。
サージカルテープまたは市販絆創膏を唇に1~2枚貼って、口を開かないようにする。
以上で寝ると、鼻呼吸で一晩中、楽に就眠できます。
|