本文へスキップ

○○町の○○○科クリニック。富士クリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0545-63-1811

〒416-0954 静岡県富士市本市場町978-3

内科系5:その他内科系全般Info5





■内科5:その他内科系全般(1〜4以外)   
◆生活習慣病全般
(肥満+運動不足→高血糖+高脂血症→高血圧+動脈硬化、その他、健康寿命に対するリスク全般)
 
●肥満症・メタボリックシンドローム(メタボ)外来
 
(ダイエットが必要な方)
  (自由診療のダイエット外来もご参照を) 
*防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)  
↑腹部に皮下脂肪が多く便秘がちな人。
食べ過ぎのいわゆる太鼓腹タイプや「脂肪太り」の方にぴったり。
 
↑小林製薬「ナイシトール」等と成分ほぼ同じですが、健康保険適応だと極めて割安。
他適応病名:
「便秘症」「※むくみ(=全身性浮腫)」「高血圧の随伴症状(動悸、肩こり、のぼせ)」。
ナイシトール、和漢箋防風通聖散などの市販薬と同じですが価格が割安です。
また、便秘のある方には便秘治療薬としても保険適応になる場合もあります。
<詳細は便秘症をご覧ください。>
なお、漢方薬の効用の科学的メカニズムはあいまいなこともありますが、横浜市立大学医学部の発表によれば、 循環器・腎臓内科学 田村 功一 准教授、涌井 広道 助教、大学院生 小豆島 健護 医師ら研究グループが、内蔵脂肪型肥満・糖尿病・高血圧を呈する生活習慣病マウスを用いて、漢方薬による生活習慣病の改善効果の作用メカニズムについて検討した結果、漢方薬が脂肪細胞機能を改善し、近年食欲増進ホルモンとして注目されているグレリン1を抑制することで食事量を減少させ、肥満を防ぐ効果を発揮するメカニズムを解明しました、とのことです。<米国科学誌『PLOS ONE』にオンライン掲載>。
 
※クラシエ防風通聖散エキス錠(錠剤)処方の場合の薬代  1日21円
(参考;小林製薬ナイシトール84錠7日分を薬屋さんで買うと定価1,449円、1日207円)  
※市販品の場合、通常、健康保険で処方されるよりかなり割高です。

防風通聖散=ナイシトールは、
通販でも買えます。
以下は3週分の値段です。




 
 
   
   
*防己黄耆湯(ぼういおおぎとう錠)  
↑色白で疲れやすく、汗のかきやすい人におすすめ。
筋肉の締まりのないブヨブヨとした「水太り」の人に最適
 
↑クラシエ「コッコアポ」等と成分ほぼ同じですが、健康保険適応だと極めて割安。
他適応病名「関節痛」「※むくみ(=全身性浮腫)」。
 
※クラシエ防己黄耆湯エキス錠(錠剤)処方の場合の薬代  1日23円
(参考;クラシエコッコアポL84錠7日分を薬屋さんで買うと定価1,365円、1日195円)  
※市販品もありますが、かなり割高です。





 
 
   
*大柴胡湯(だいさいことう錠)  
↑がっちりしてイライラしやすく便秘気味の方に
・ストレスがたまると食べ過ぎてしまう「筋肉太り」の人におすすめ
 
↑小林製薬「ビスラットゴールド」等と成分ほぼ同じですが、健康保険適応だと極めて割安。
他適応病名「便秘症」「肩こり」「頭痛」等。
 
※クラシエ大柴胡湯エキス錠(錠剤)処方の場合の薬代  1日45円
(参考;小林製薬ビスラットゴールドa 84錠7日分を薬屋さんで買うと定価1,449円、1日207円)  
※市販品もありますが、かなり割高です。





 
 
   
 


 
※ご参考までに
●高度肥満症(
健康保険でのサノレックス処方について)
*当院ではBMI値に関係なく、サノレックスは「健康保険による」処方はしていません
 サノレックスは自由診療(1錠390円)のみのお取扱いとなります。
 

*当院では
BMI値に関係なく、保険外=自由診療でのサノレックスの処方(=1錠390円)のみとなります。

(↑BMI35以上は健康保険でも一定の条件さえクリアすればOKなほどの、ちゃんとしたお薬です.
<ただしこの条件が大変厳しいため、
当院では保険による処方はしていません。>)

 当院ではまず、BMI35以下の方は言うまでもなく自由診療のみとさせていただきます。
 また、以下の理由のとおり、BMI35以上の場合でも「当院では」自由診療のみとさせていただいています。
 (つまり、
BMI35以上でも、「当院では」「保険診療での」サノレックスの処方はしていません。)

 まず、当院では
@BMI測定の器具装備等がありません。
 
BMI測定は保険診療では必須ですが、当院はスペースも器具も装備していません

A健康
保険適応の絶対条件となる、「サノレックスを保険で処方する前に数か月間必須となる、食事・運動療法」自体を実施していません

※すぐにでもサノレックス処方をお求めになる患者さんが100%近いですが、
健康保険の御利用には、十分な食事・運動療法を指導し、しかも数カ月たっても全く効果のない方にしか、保険での処方は不可能とされています。
<要するに、食事・運動療法に少しでも効果があれば、結局、サノレックスは保険処方となりません。
 ドクターと一緒になって数か月、サノレックス無しで、食事・運動療法だけがんばって、数キロでも痩せられた場合は「食事運動療法の効果有」です。
 なのでその場合は、結局、サノレックスの処方は健康保険では「逆に」できなくなってしまうということです。
 現在の決まりでは、努力がほんの少しでも実れば、「逆に」サノレックスの処方無しということになっています。
 そのまま食事運動療法を続けましょう、というのが結論です。
 あくまでサノレックスの保険処方が目的ならば、数か月間何度も何度も通院して、指導を受けて、体重が全く減らないか少し増えるようにしなければならないのです。>

 以上の二つから、当院が健康保険でサノレックスを処方できる条件を満たしていませんので、BMI35以上の方への健康保険による処方はできません。

 要するに、まずは上記の2点で、
当院はそもそもサノレックスの「保険処方」の資格が無いわけです。
 が、他にも、サノレックスの保険処方自体が当院のダイエット診療の方針と合致しないということもあるので、今後も健康保険による処方をする予定もありません。
つまり、

B健康保険適応の絶対条件は、「健康保険では、3か月1クールの処方のみ可能」ということです。
 要するに保険では3カ月間を1回だけ処方できる、ということです。
 
1クール終了したら、保険でも自由診療でも二度と処方できません
 また、「じゃぁ2クール目からは自由診療で」というのも、混合診療となる恐れがありますのでそれも不可能です。
 しかしながらほとんどの患者さんは、
*目標体重までもう少し継続したい、
*数か月から数年後リバウンドしたり少し太ったりした場合にまた使いたい、
ということですので、患者さんのニーズに合いません。
(ダイエットは3か月やったら、一生やらなくていいわけがありません。)
なので、当院では今後もサノレックスの健康保険による処方の予定もありません。


C保険診療でサノレックスを処方された方には、スーグラ、ゼチーア、コレバイン、トピナ、コエンザイムなどの自由診療による他の一切のダイエット薬の併用ができません。
 特にスーグラは要望が多いですが、
保険でサノレックスを処方された方は、混合診療の恐れがあるので、これらの処方ができなくなります。
 ということですので、患者さんのニーズに合いません。
 (サノレックス1剤ノミを3か月1回1クールのみで生涯ダイエット不要の方は、BMI35以上の方ではほぼ皆無です。)

 ということで、以上の@Aからそもそも当院は、サノレックスの保険処方資格のある医療機関ではないわけですが、BCの観点から、
今後もBMI35以上の方へのサノレックスの保険医療をするために、わざわざ@Aを満たす予定もありません
 つまり、
当院では今後も「健康保険によるサノレックスの処方は一切できません」のでご了解ください。

 「BMI35以上なら、診察初日の当日から、誰でもどこでもサノレックスが
保険で処方される」とお考えなら、全くの誤解です。
 健康保険でのサノレックス使用は大変厳しい条件下のみとなります。
(薬には、添付文書というものがあり、「保険診療」では原則として医師の裁量が働かないため、添付文書の制約の一言一句に縛られることになります。
 なお、サノレックスをBMI35以上の方へ保険診療により処方している医療機関を当院では全く把握もしていませんので、その点のお問い合わせへも御遠慮下さい。
(電話相談は無料ですが、説明内容はこのページの記述とほぼ同じとなります)

 なお、
上記の話は、BMIがいくつでも、「自由診療を希望」の方には全く関係ありません
 (参考;BMI35≒身長160p体重90`)  

 なお、以上の細かな制約等のお話は、はじめから自由診療(=保険外)希望のかたには、そもそも全く関係ありません

 
●四肢の冷え症  
 


 
*当帰四逆加呉茱萸生姜湯
(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ) 
↑手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢又は下腹部が痛くなり易いものの次の諸症。
(しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛)等に特に効果があります。
冷え症で、とくに手足の冷えが強く、体力のあまりない人に向く処方です。
血行をよくして、体をあたためる作用があります。また、冷えによる痛みをやわらげます。
“四逆”とは四肢の冷え症状をあらわします。
※ツムラ当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス顆粒(医療用)を処方時薬代 1日25円 
   
●(冷えを伴う)腹痛症・腹部膨満・胃炎外来  
*大建中湯(だいけんちゅうとう)   
   
*六君子湯(りっくんしとう)   
   
●更年期障害に伴う冷え症外来  
*左上の婦人科外来をクリックしてください。   
   
●その他漢方治療はこちら   
   
     
●疲労・倦怠外来  



●疲労倦怠・易疲労感・倦怠感全般・食欲不振 
※疲れがひどく倦怠感を感じたときに、市販のユンケルなどを愛用する方は多いと思いますが、多くは(朝鮮ニンジンエキスなど)漢方の処方を含んでいます。
漢方薬は、特段の確定的な病気がないにもかかわらず、疲労倦怠・易疲労感・倦怠感全般・食欲不振などの いわゆる「不定愁訴」に対して、西洋薬にはない強みがあります。
健康保険が使えます。
 



 
 
*補中益気湯(ほちゅうえっきとう)   
 ↑元気がなく胃腸の働きが衰えて疲れやすいものの次の諸症
:虚弱体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、寝汗にお勧め
 ↑健康保険適応だと極めて割安。適応病名「食欲不振」「易疲労感」「倦怠感」「寝汗」等。
朝鮮ニンジンのような「人参」をはじめ、「生姜」「陳皮」「当帰」など含有。
疲れた時にコンビニでよく栄養ドリンクを購入する方は、そういった栄養ドリンクの医療用強化版と考えていただいても結構です。
癌などで体力を失った方にまで、有効とされています。
※クラシエ補中益気湯細粒の薬代  1日51円
(↑参考;補中益気湯エキス錠クラシエ48錠4日分を薬屋さんで保険外で買うと定価1,490円、1日373円)
※ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用)  1日56円
(↑参考;補中益気湯エキス錠クラシエ48錠4日分を薬屋さんで保険外で買うと定価1,490円、1日373円)
※ジュンコウ補中益気湯FCエキス錠医療用  1日58円
(↑参考;これは補中益気湯で現段階では錠剤で唯一の保険適応となるものです。
市販品と比較すると、「補中益気湯エキス錠クラシエ」48錠4日分を薬屋さんで保険外で買うと定価1,490円、1日373円)
※市販品もありますが、かなり割高です。




 
 
   
*十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)   
*十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)エキス顆粒   
↑病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血。 
※ツムラ十全大補湯エキス顆粒(医療用) 1日46円
※コタロー十全大補湯エキス顆粒  1日16円
(参考;十全大補湯エキス錠クラシエ48錠4日分を薬屋さんで保険外で買うと定価1,480円、1日370円)  
   
*人参養栄湯(にんじんようえいとう)   
*人参養栄湯(にんじんようえいとう)エキス顆粒   
↑病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血。 
※ツムラ人参養栄湯エキス顆粒(医療用) 1日57円
※コタロー人参養栄湯エキス顆粒  1日31円
(参考;人参養栄湯エキス顆粒クラシエ24包8日分を薬屋さんで保険外で買うと定価2,592円、1日324円)  



 
 
   
 特に夏バテ・暑気あたり
<+全身倦怠感・食欲不振・下痢症>の漢方薬
 
*清暑益気湯(せいしょえっきとう)   
 ↑元気がなく胃腸の働きが衰えて疲れやすいものの次の諸症
:虚弱体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、寝汗にお勧め
 ↑健康保険適応だと極めて割安。
適応病名=「
暑気あたり」+<「食欲不振」「全身倦怠感」「下痢症」>。
↑いずれも保険病名。

夏バテ時に疲れた時にコンビニでよく栄養ドリンクを購入する方は、そういった栄養ドリンクの医療用強化版と考えていただいても結構です。
補中益気湯の夏バテバージョンです。

※ツムラ清暑益気湯エキス顆粒(医療用)の薬代
1日7.5gを2~3回に分けて、食前・食間に服用
 1日〜円
(↑参考;清暑益気湯の市販薬未確認)
健康保険適応もツムラの薬剤のみ。
   
◆高齢者の不定愁訴全般
(多種多様な不定愁訴全般)
 
●「高齢者の虚弱=腎虚」外来
 
(冷え症、関節痛他の痛み、むくみ、浮腫、腰痛、頻尿などの方)
  (加齢に伴う、一般的な、元気のなさ、不調など) 
八味地黄丸(はちみじおうがん)  
↑疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少または多尿で、ときに口渇がある次の諸症。
?下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ。
↑昔からある、腎虚の漢方薬。 
※クラシエ八味地黄丸エキス錠(錠剤)処方の場合の薬代  1日〜円
↑【市販】クラシエ八味地黄丸エキス錠
〜錠〜日分で定価〜円で、1日〜円。
保険だと1日〜円ですので、〜%引き。
※市販品もありますが、かなり割高です。





 
 
   
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)  
↑疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少または多尿で時に口渇がある次の諸症。
?下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ。
【用法】 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する(ツムラ)。
↑昔からある、腎虚の漢方薬。 
※ツムラ牛車腎気丸エキス顆粒(医療用)処方の場合の薬代  1日〜円
↑【市販】ロート牛車腎気丸錠U
〜錠〜日分で定価〜円で、1日〜円。
保険だと1日〜円ですので、〜%引き。




 
 


 
   
●<各種>その他等 
乗り物酔い
(動揺病
=船酔い・車酔いでのめまい・嘔吐)
・メニエール症候群への頓服処方  
 
*【般】ジフェンヒドラミン サリチル酸塩・ジプロフィリン
 【商】トラベルミン配合錠<サンノーバ>
1日5円(3錠) 
↑通常、乗車前1錠または、1日3回各1錠 
(※参考:市販同等品の「トラベルミン」(エーザイ)だと6錠入り定価600円=1日3錠時300円。
  なので、98%引きで1日295円お得)。
(↑めまいや嘔吐にかかわる神経をしずめる。
 メニエール症候群、船酔い・車酔いなどの動揺病に。
 内耳迷路、嘔吐中枢に抑制的に作用。
※市販品もありますが、かなり割高です。





 
 
   
*【般】ジメンヒドリナート
 【商】ドラマミン配合錠<陽進堂>
1日10円(3錠) 
↑通常、乗車30~60分前1錠または、1日3回各1錠 
(※参考:市販同等品の「トラベルミン」(エーザイ)だと6錠入り定価600円=1日3錠時300円。
  なので、97%引きで1日290円お得)。
(↑めまいや嘔吐にかかわる神経をしずめる。
 メニエール症候群、船酔い・車酔いなどの動揺病に。
 内耳迷路、嘔吐中枢に抑制的に作用。
 


 




周辺地図

地図

富士クリニック

〒416-0952 静岡県富士市青葉町428
ウェルズイザワC号室
TEL.0545-63-1811


アクセス

クリニック外観

電車の場合

○○線○○駅西口を出て、○○通りを北へ約5分。
※ここに詳しい案内文が入ります。ここに詳しい案内文が入ります。ここに詳しい案内文が入ります。

自動車の場合

○○インターチェンジから5km。
※駐車場10台
※ここに詳しい案内文が入ります。ここに詳しい案内文が入ります。ここに詳しい案内文が入ります。


Fuji Clinic富士クリニック

〒416-0952
静岡県富士市青葉町428
ウェルズイザワC号室
TEL 0545-63-1811
FAX 0545-63-1811