本文へスキップ

富士市の内科・眼科等の保険・自由診療クリニック。富士クリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0545-63-1811

〒416-0952 静岡県富士市青葉町428ウェルズイザワC号室

眼科/耳鼻科/アレルギー科関連の保険診療案内clinic guide


眼/耳鼻/アレルギ‐科保険診療内容


→右欄には一日当たりの自己負担のお薬代(1円未満四捨五入)を記しています。
(漢方は、たいてい20円位~数十円ときわめて割安です)。
(なお、再診の場合、医療費は通常570円位、調剤薬局への支払いは通常300円台位、別途必要となります)。
健康保険利用時薬代
→塗り薬は全て1日2g使用時換算の価格。  
   
■眼科・耳鼻科・内科共通関連
●花粉症・アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎
 


※第2世代抗ヒスタミン薬(H1受容体拮抗薬)のうち、特に眠気の少ないもの
※※眠気の強い第1世代と違って、第2世代の以下の薬品群(特に、クラリチン、アレグラ)は眠気が起こりにくいお薬です。
*ロラタジン錠10㎎
(商品名クラリチン錠)1日1錠食後 
1日30円 
→同後発品(市販薬もあり 1日20円 
↑副作用記載に眠気無し。
 通常は眠くなりません。
  
(↑※参考;クラリチンは市販品も出ました。
 市販同等品~を薬屋さんで買うと、定価1日~円 かつ~錠単位)
 
   
*デスロラタジン錠5mg new!
(商品名デザレックス錠5mg)1日1回1錠食後 
1日21円 
→同後発品無し(市販薬無し  
↑副作用記載に眠気無し。
 通常は眠くなりません。

  【病】アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒
 なお、アトピー性皮膚炎に対し、かゆみの軽減効果を期待し処方されます。
 
(↑※参考;クラリチン主成分ロラタジンの新規改良品。
 強化クラリチンという感じでしょうか。
 2016年発売の新薬のため、2017年中は1回に14日までしか処方できません。
 市販同等品ありません。
 
   
*ビラスチン錠20mg new!
(商品名ビラノア錠20mg)1日1回1錠空腹時 
1日24円 
→同後発品無し(市販薬無し  
↑副作用記載に眠気無し。
 通常は眠くなりません。

  【病】アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒
 なお、アトピー性皮膚炎に対し、かゆみの軽減効果を期待し処方されます。
 
(↑※参考;第2世代抗ヒスタミン剤の新規品。
 ジルテックと同等効果ながら、眠気無し。
 2016年発売の新薬のため、2017年中は1回に14日までしか処方できません。
 市販同等品ありません。

 なお、空腹時限定の服用となるのが重要な特徴です。
 ただし、処方は15歳以上。 
   
   
*フェキソフェナジン塩酸塩錠60㎎
(商品名アレグラ錠)1日2回、各1錠食後 
1日45円 
→同後発品 1日32円 
↑副作用記載に眠気無し。通常は眠くなりません。
(↑※参考;市販同等品アレグラFXを薬屋さんで買うと、定価1日197円 かつ14錠単位) 




  
   
*フェキソフェナジン塩酸塩/塩酸プソイドエフェドリン錠
(【商】ディレグラ配合錠)
 1日2回、各2錠朝夕空腹時 
1日19円 
→同後発なし  
↑副作用記載に眠気無し。通常は眠くなりません。
【保険病名に注意事項有!】
•注意:鼻閉症状が中等症以上の場合に本剤の使用を検討すること。
成人及び12歳以上の小児は
1回2錠
(フェキソフェナジン塩酸塩として60mg及び塩酸プソイドエフェドリンとして120mg)
1日2回、朝及び夕の空腹時に経口服用する。
(↑※参考;市販類似品(ただし鼻閉成分塩酸プソイドエフェドリン無しの)アレグラFXを薬屋さんで買うと、定価1日197円 かつ14錠単位)
また、主成分が逆に塩酸プソイドエフェドリンである、パブロンSαカプセルを薬屋さんで買うと、定価~円なので、~%安くなります。
 
   
※第2世代抗ヒスタミン薬(H1受容体拮抗薬)のうち、「眠気」の可能性の記載のあるもの
※※眠気の副作用記載のあるものでも、眠気の強い第1世代と比較すると、第2世代の以下の薬品群は眠気が起こりにくいお薬です(ザジデン、アゼプチン、セルテクトを除く)。
効果は、クラリチンよりは強いです。
*セチリジン塩酸塩錠10㎎
(商品名ジルテック錠10)1日1回就寝前
1日33円 
→同後発品(多数あり) 1日9円~ 
(↑※参考;市販同等品ストナリニZを薬屋さんで買うと、定価1日188円 かつ10錠以上10錠単位) 
※市販品はあります。
が、保険と比べると、かなり割高です。





  
   
*エピナスチン塩酸塩錠10㎎
(商品名アレジオン10錠)
1日1~2錠を1回食後 
1日33~66円 
→同後発品(多数あり) 1日8~16円から 
↑テレビCM等では眠気が少ないとの宣伝を行っていますが、添付文書の副作用には一応、眠気が記載されています。 
(↑※参考;市販同等品アレジオン10を薬屋さんで買うと、定価1日213円~426円 かつ6錠単位)





  
   
*【般】エバスチン錠10mg
(【先】エバステル錠10mg)
1日1回1錠を就寝前(夕食後でも可) 
1日28円 
→同後発品(【後】エバスチン錠10mg「ファイザー」他多数) 1日13円から 
↑【病】アレルギー性鼻炎の他、湿疹、皮膚そう痒症
添付文書の副作用には一応、眠気が記載されています。
1日1回で第2世代なのに、後発は安い+皮膚搔痒も適応なのが特徴。 
※市販品もありますが、かなり割高です。





  
   
*ベポタスチンベシル塩酸塩錠10㎎
(商品名タリオン錠10㎎) 
1日32円
↑後発品、市販品、ともに無し  
   
*オロパタジン塩酸塩錠2.5mg
(商品名アレロック)1日2回食後各1錠
1日28円
→同後発品(市販薬無し)  1日17円 
 
*フマル酸ケトチフェンカプセル1mg
(商品名ザジテンカプセル1㎎)
 1日2回朝食後と就寝前各1カプセル
1日34円
→同後発品(ケトチフェンカプセル1㎎「サワイ」など)  1日4円 
(↑※参考;市販同等品パブロン鼻炎カプセルZを薬屋さんで買うと、7日分定価1296円、1日185円なので、後発品だと1日あたり181円お得。
市販では、ザジテンAL鼻炎カプセル(ノバルティスファーマ)、パブロン鼻炎カプセルZ(大正製薬)、コンタック600ファースト(グラクソ・スミスクライン)がありますが、いずれも相当割高(数十倍)になります。)
※市販品もありますが、かなり割高です。





  
   
*レボセチリジン塩酸塩5mg錠
(商品名ザイザル錠5㎎)
 1日1回就寝前1錠
1日32円
→同後発品無し   
↑アレルギー性鼻炎に適応。
2010年認可のかなり新しい薬。
上記ジルテックを改良し、パワーアップさせたもの。
眠気は少なめですが、全く無いとは言えません。
市販品はありません。 
 
 
 
※第1世代抗ヒスタミン薬
=「眠気」の可能性の記載のあるもの
*【商】レスタミンコーワ
  【般】ジフェンヒドラミン塩酸塩10㎎
1日11円~27円 
→同後発品無し   
↑通常1回3~5錠(主成分として30~50mg)を1日2~3回 後発同価格 
↑じん麻疹、皮膚疾患に伴うそう痒、春季カタルに伴うそう痒、枯草熱、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎に適応  
↑この薬は睡眠導入剤「ドリエル」と有効成分が全く同じです。
一般的に抗ヒスタミン剤は眠くなりがちですが、その作用を眠剤として応用し、就寝前のみ50mg服用としたのがドリエル等です。
 (レスタミンコーワ5錠で同等の眠気が襲います)。
 
※市販品もありますが、かなり割高です。






  
   
*【般】d-クロルフェニラミン マレイン酸塩2mg
  【商】ポララミン錠2mg
1日5円 
→同後発品 ネオマレルモン錠2mg<テバ>  後発同価格 
↑通常1回1錠を1日3回  
↑湿疹(じん麻疹)、皮膚疾患に伴うそう痒(皮膚そう痒症)、枯草熱、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎などに適応  
↑一般的に抗ヒスタミン剤は眠くなりがちです
が、作用も安定して強力です。
 
※市販品もありますが、かなり割高です。





  
   
*【商】アタラックスPカプセル25mg
  【般】ヒドロキシジン パモ酸塩カプセル25mg
1日4円 
→同後発品 ヒドロキシジンパモ酸塩錠25mg「日新」のみ  後発ほぼ同価格 
↑通常1回1錠を1日2回朝夕食後
(眠気を催すようなら、夕食後2錠でも可能。
 
↑湿疹(じん麻疹)、皮膚そう痒症に適応  
↑一般的に抗ヒスタミン剤は眠くなりがちです
が、作用も安定して強力です。

→【病】神経症における不安・緊張・抑うつには、1回1カプセル1日3回食後 
 
 


※ロイコトリエン受容体拮抗薬 
*【般】プランルカストカプセル112.5mg
 (商品名オノンカプセル112.5㎎) 
1日75円
→同後発品  1日44円
↑中等症以上に効果。鼻漏型よりは鼻閉(=鼻づまり)型によく効きます。
軽症の方には通常使いません。
第2世代抗ヒスタミン薬群の効果に不満のある方はお試しください。
また、
眠気は起きません
なお、抗喘息作用が非常に優れているので、そのような体質の方もご検討ください。
   
*【般】モンテルカスト錠5mg
 (商品名キプレス錠5mg<杏林>、シングレア錠5mg<MSD>も同じ) 
1日50円
*【般】モンテルカスト錠10mg
 (商品名キプレス錠10mg<杏林>、シングレア錠10mg<MSD>も同じ) 
1日60円
→同後発品
*【商】モンテルカスト錠10mg「日医工」他非常に多数!new! 
1日24円
↑中等症以上に効果。就寝前1錠で可。
従来の抗ヒスタミン薬が今一つの、花粉症を含め
鼻づまりタイプのアレルギー性鼻炎に好適。
つまり、鼻漏型よりは鼻閉(=鼻づまり)型によく効きます。
軽症の方には通常使いません。
第2世代抗ヒスタミン薬群の効果に不満のある方はお試しください。
また、
眠気は起きません
なお、抗喘息作用が非常に優れているので、そのような体質の方もご検討ください。
*5mg錠1錠で効きにくいほど花粉量が多かったり、症状がひどい場合は、2錠飲んでも大丈夫です。
*はじめから、10mg錠を服用しても、成人は問題なし。
*15歳未満の小児等には、原則として保険での適応はありません(処方できません)。
*抗ヒスタミン剤との
併用も可能です。
 ひどい症状のときにセレスタミンなどのステロイドを使わざるを得なかった方でも、
 アレロックやザイザルなどの抗ヒスタミン剤との併用でしのげる場合があります。
 御相談ください。
*当院での上記処方時、「症状の強弱」でこの薬とザイザル等を分けて飲むように記載する場合があります。
 しかし、症状が強い時は「両方一度に」服用しても構いません。
*2016年、ジェネリックが非常に多くのメーカーから併売されました。
 価格は1錠24円まで下がりました!! 
   
※トロンボキサンA2受容体拮抗薬 
*【般】ラマトロバン錠50mg
(商品名バイナス錠50mg) 
1日83円
→同後発品無し 
↑1回1錠。1日2回朝夕食後各1錠。
中等症以上に効果。鼻漏型よりは
鼻閉(=鼻づまり)型によく効きます。
軽症の方には通常使いません。
第2世代抗ヒスタミン薬群の効果に不満のある方はお試しください。
また、眠気は起きません。
   
※ケミカルメディエーター遊離抑制薬 
*【般】トラニラストカプセル100mg
 【商】リザベンカプセル100mg <キッセイ> 
1日42円
→【後】トラニラストカプセル100mg「タイヨー」<テバ>他多数  1日7円
↑1日3カプセル食後。
1980年代からある、後発は
1日7円の安い薬
従来の抗ヒスタミン薬のようには
眠くなりにくい
第2世代抗ヒスタミン薬群の眠気に不満のある方はお試しください。
なお、この薬は
唯一、ケロイドや肥厚性瘢痕に効果が認められている、内服薬です。
【病】アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、ケロイド、肥厚性瘢痕。
*ケロイド・肥厚性瘢痕には、繊維芽細胞のコラーゲン合成酵素抑制作用が認められています。 
   
*【般】ペミロラストカリウム5mg錠
 【商】アレギサール錠5mg <田辺> 
1日28円
→【後】ペミロラストK錠5mg「TCK」<辰巳>他多数  1日12円
↑1日2錠朝夕食後。
後発は
1日12円の安い薬
従来の抗ヒスタミン薬のようには
眠くならない
第2世代抗ヒスタミン薬群の眠気に不満のある方はお試しください。

【病】アレルギー性鼻炎、気管支喘息。
*同じカテゴリーの「リザベン」と違い、アレルギー性鼻炎のみ適応。 
↑アレルギー性鼻炎に適応。
市販品はありますが、かなり割高です。
 
 
※市販品はあります。
健康保険と比べると、かなり割高です。




>【第2類医薬品】アレギサール鼻炎 30錠【楽天24】[アレギサール 鼻炎薬/鼻水/錠剤]

価格:1,519円
(2017/3/21 00:42時点)
感想(0件)


 
 
   
※Th2サイトカイン阻害薬 
*【般】スプラタストトシル酸塩カプセル100mg
 【商】アイピーディーカプセル100mg <大鵬> 
1日40円
→【後】スプラタストトシル酸塩カプセル100mg「サワイ」他多数  1日27円
↑1日3カプセル食後。
従来の抗ヒスタミン薬のようには眠くなりにくい
第2世代抗ヒスタミン薬群の眠気に不満のある方はお試しください。
【病】アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、気管支喘息。
*アトピー性皮膚炎にも適応有ります。 



  
※ステロイド含有配合錠薬 
*商品名セレスタミン配合錠
 1回1~2錠を1日1~4回食後
1回3円~
→同後発品(エンペラシン配合錠等)(市販薬無し) 1回2円~
   
※気管支炎・気管支喘息・慢性副鼻腔炎の喀痰喀出困難 
【般】プロナーゼカプセル
(商品名エンピナースPカプセル9000)
1日10円
→同後発無し
↑1回1カプセル1日3回食後。
病名=気管支炎・気管支喘息・慢性副鼻腔炎など+「喀痰喀出困難」必須。
蛋白分解作用がある。「蛋白分解酵素薬」とか「消炎酵素薬」と呼ばれています。
ただ、海外には無く、再評価中です。
→再評価の結果、2016年3月で発売終了となりました。 
 
※点鼻薬 
 


 
*【般】フルチカゾンプロピオン酸エステル点鼻液
 (商品名フルナーゼ点鼻液50μg28噴霧用2.04㎎4ml)
1瓶246円
→同後発品「サワイ」など 1瓶154円
↑ステロイド含有の点鼻液。鼻閉、鼻漏に効果。 
 
*【般】フルチカゾンフランカルボン酸プロピオン酸エステル点鼻液
 (【商】アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用3mg、1キット6g入)
1キット612円
1日44円
→同後発品無し
↑ステロイド含有の点鼻液。鼻閉、鼻漏に効果。
従来品のフルチカゾンプロピオン酸エステル(フルナーゼ)に比べ、効果発現が早く、持続時間も長いため、使用回数が1日1回と簡便。
成人は、通常1回各鼻腔に2噴霧を1日1回投与。
小児は、通常1回各鼻腔に1噴霧を1日1回投与。 
 
*【般】モメタゾン フランカルボン酸プロピオン酸エステル点鼻液
 (【商】ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用5mg、1キット10g入)
1キット578円
1日41円
→同後発品無し
↑ステロイド含有の点鼻液。鼻閉、鼻漏に効果。
従来品に比べ、効果発現が早く、持続時間も長いため、使用回数が1日1回と簡便。
成人と12歳以上小児は、通常1回各鼻腔に2噴霧を1日1回投与。
12歳以下小児は、通常1回各鼻腔に1噴霧を1日1回投与。 
 
*フサコール点鼻液  
 
*【般】トラマゾリン塩酸塩点鼻液
 (商品名トラマゾリン点鼻液0.118%「AFP」)
1瓶100ml
216円
→同後発無し
↑病名=諸種疾患(アレルギー性鼻炎等)+鼻充血(両必須)
1回2滴1日数回点鼻する。
:1本100ml入の点鼻液。鼻閉に効果。 



 
   
※漢方薬 
*小青竜湯(しょうせいりゅうとう)  
*下記疾患における水様の痰、水様鼻汁、鼻閉、くしゃみ、喘鳴、咳嗽、流涙:
気管支炎、気管支喘息、鼻炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、感冒
※クラシエ小青竜湯エキス錠T処方の薬代 1日37円 
↑通常1日18錠を2~3回に分け、食前または食間  
(↑※参考;市販同等品クラシエ小青竜湯エキス顆粒Aを薬屋さんで買うと、定価1日567円 かつ10包<1日3包>単位)
※市販品もあります。
下はツムラ小青竜湯の市販品の場合。
保険で処方されるよりかなり割高です。





  
   
*麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)   
   
*葛根湯加川芎辛夷(かっこうとうかせんきゅうしんい)   
*鼻づまりに大変よく処方される漢方薬です。
【病】慢性鼻炎、急性副鼻腔蓄膿症
※クラシエ葛根湯加川芎辛夷エキス錠の薬代 1日27円 
↑通常1日18錠を2~3回に分け、食前または食間  
(↑※参考;市販同等品~を薬屋さんで買うと、定価1日~円 かつ~包<1日~包>単位)
※ツムラ葛根湯加川芎辛夷エキス顆粒(医療用)の薬代 1日24円 
↑通常1日7.5gを2~3回に分け、食前または食間  
(↑※参考;市販同等品~を薬屋さんで買うと、定価1日~円 かつ~包<1日~包>単位)
※市販品もありますが、かなり割高です。





  
   
<※舌下減感作療法「シダトレン」> 
*減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬
 =「シダトレン®スギ花粉舌下液」(鳥居薬品)
導入未定 
↑処方医が講習等の資格が必要なので、現時点で導入予定期日を明示できません。 
   
■眼科
●ドライアイ(涙液減少症)
P2Y2受容体作動薬
(
ジクアホソルナトリウム
)
※ムチン・水分分泌の促進作用をもつドライアイ治療薬。世界に先がけての発売の新薬です。
作用メカニズムからP2Y2受容体作動薬と呼ばれています。
同受容体に作用し、細胞内のカルシウム濃度を上昇させ、水分やムチンの分泌を促進します。
今後、ヒアルロン酸(ヒアレイン、ヒアロン酸)や人工涙液(マイティア)とならび、主要なドライアイ治療薬として処方される機会が増えてくることでしょう。
*ジクアホソルナトリウム点眼液3%5ml
(商品名ジクアス)1日6回点眼 
1本192円 
→同後発品(市販薬無し  
↑新薬の為、やや高価ですが、ひどいドライアイの方は「ムチン」「水分」そのものの分泌促進が認められる唯一の目薬ですので、ぜひお試しください。  
   
ムチン産生促進作用をもつドライアイ治療薬
 (レバミピド
)
※ムチン産生促進作用をもつドライアイ治療薬です。
1回使い捨ての無菌デイスポーザプルタイプ。
胃炎治療薬レバミピド錠(ムコスタ)と同一成分。
レバミピドのムチン増加作用と粘膜修復作用に鑑み点眼薬として新たに開発されたもの。
標準的に用いられるヒアルロン酸点眼液(ヒアレイン)との比較試験は、同等以上の有効性を示唆。
涙液異常に伴う角結膜上皮障害(表層点状角膜炎など)が認められ、ドライアイと診断された場合に使用。
*レバミピド点眼液
(商品名ムコスタ点眼液UD2%0.35mL
 1日2回、各1錠食後 
1本8円 
→同後発品は無し  
↑1回1滴、1日4回点眼。
(↑※参考;1回使い切りパックで1本8円)。 
   
■耳鼻咽喉科
●急性副鼻腔炎
※準備中。
準備中
※準備中。
*準備中 1本192円 
→同後発品(市販薬無し  
↑準備中
ニューキノロン系抗生物質 
※中等症以上の副鼻腔炎、特に急性副鼻腔炎に効果。
*【般】レボフロキサシン錠500mg
 【商】【先】クラビット錠500mg
1日~円 
→【後】レボフロキサシン錠500mg「サワイ」他多  1日51円 
↑通常1回1錠を1日1回
(他の疾患の抗生物質の飲み方と異なる。
500mg大用量を1日1回投与で、耐性菌確率が減るとされる)
 
※内科・耳鼻咽喉科他で幅広く使用可能なニューキノロン系抗菌剤。
【病名】副鼻腔炎、扁桃炎、咽頭炎、急性気管支炎他、細菌感染症。
   
●慢性副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症など)
※慢性化した、鼻副鼻腔炎に対しては、クラリスなどの「マクロライド系抗生物質」の3か月をめどに少量長期投与する方法があります。
クラリスロマイシンは、200mg錠を半分量の1日1回朝食後投与のみで、3カ月間ものあいだ、服用し続けます。
粘液修復薬である、「カルボシステイン錠500mg」(ムコダイン錠など)も同時に1日3回服用し、上顎洞等の副鼻腔の粘膜の修復を補助します。
(この方法は、日本で発見された治療法です)。

・変則性の上顎洞炎による、大量の鼻漏や上咽頭の扁桃の炎症などは、歯の根尖感染膿胞が上顎洞へ抜けて広範囲に炎症を起こしている可能性があります。
抜歯で対応するか、内視鏡的鼻副鼻腔手術で対応するか、対応が難しいところです。

マクロライド系抗生物質
 (少量長期投与
療法)
※上述。
*【般】クラリスロマイシン錠200mg
 【商】【先】クラリス錠200mg
1日25円 
→【後】クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」他多  1日11円 
↑通常1回1錠を1日1回
(他の疾患の抗生物質の飲み方の半分を長期投与)
 
※耳鼻咽喉科で使用する場合
・直接的な抗菌作用を目的とせず、少量の服用を長期間続ける治療法
 びまん性汎細気管支炎(DPB)、気管支拡張症に有効性が認められ、近年は、慢性副鼻腔炎、滲出性中耳炎などの治療にも応用。
 作用機序は、免疫細胞(T細胞、好中球)に対する作用、粘液分泌抑制作用、細菌の防御膜(バイオフィルム)の破壊作用などによるとされている。
   
粘液修復薬
※準備中。
*【般】カルボシステイン錠500mg
 【商】【先】ムコダイン錠500mg
1日13円 
→【後】カルボシステイン錠500mg「サワイ」他多  1日6円 
↑通常1回1錠を1日3回  
※耳鼻咽喉科で使用する場合
・粘液修復剤。
・クラリスロマイシンと一緒に、3カ月間、1日3回飲み続けます。

※呼吸器系内科で使用する場合=
(↑つらい痰のからみをとり、痰を出しやすくする。)
*去痰
【病】急性上気道炎/急性気管支炎/慢性気管支炎
   
※漢方薬 
*辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)  
↑実証系。
鼻づまりを改善する効果を期待。
「辛夷」はコブシの蕾で抗菌作用がある。
体力が中くらい以上の人で、患部に熱感や痛みを伴うときに向きます。
【ツムラ他】鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症。
【コタロー】蓄膿症、慢性鼻炎、鼻閉。
成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用。
※ツムラ辛夷清肺湯エキス顆粒(医療用)  1日~円
↑1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用。
(↑※参考;市販同等品「チクナイン」b<小林製薬>を薬屋さんで買うと、定価1日~円)
※市販品もありますが、かなり割高です。





  
   
*荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)  

※にきびにも効果有とされています。
↑皮膚科学会ガイドラインにより、漢方内服では面皰、炎症性皮疹双方共にでは唯一のC1評価(ファーストチョイス)。当院でも重用。 
 
※ツムラ荊芥連翹湯エキス顆粒(医療用)  1日46円
(参考;ツムラ漢方荊芥連翹湯エキス顆粒24包12日分を薬屋さんで買うと定価3,150円、1日263円)
(参考;クラシエ「ベルエムピL錠」84錠7日分を薬屋さんで買うと定価税抜1,980円、1日283円) 
   
*排膿散及湯(はいのうさんきゅうとう)  
排膿の効果を認める「桔梗(ききょう)」を中心に6種をブレンド。
化膿性疾患に効果。
【病】せつ、せつ腫症
※ツムラ排膿散及湯エキス顆粒(医療用)  1日~円
(参考;ジェーピーエス排膿散及湯エキスT錠~日分を薬屋さんで買うと定価~円、1日~円)



 
 
   

※かぜ、鼻炎等コラム=予防と症状緩和に

1.鼻うがいのすすめ。
 「鼻うがい」は慢性副鼻腔炎、花粉症を含む、かぜ、のどの痛みなどの予防と症状緩和に有効です。
鼻うがいは決まった器具ややり方があります。
自己流でやるとものすごい痛かったり効果が無かったりします。
専用の器具を使ってやると、とても気持ちよくかつ全く痛みはありません。
通常のうがいでは届かない、上咽頭炎にも有効です。





↑※鼻うがいは、専用の機器と、液体を作成する粉を利用すると、
とても楽で気持ちよくできます。

2。マスク着用のすすめ。
 のどを守り加湿して適温で呼吸できます。
口につかないパック形のマスクだと汚れません。





↑※上は、ユニ・チャームの「超立体マスク」の「かぜ・花粉用」ふつう・標準タイプです。
よく、コンビニでも見かけます。
唇がマスクに接触しないので清潔が保てます。

廉価版、大量梱包版などはこのシリーズは相当、内容が異なるようです。
御注意ください。





↑※マスク着用すると、メガネが曇るかたは、
①コンタクトレンズにする、
②曇り止めのメガネ拭き、メガネクリーナーを使う、
と対処できます。


3.鼻呼吸のすすめ(口呼吸をやめましょう)。
 鼻を開くテープ(ブリーズライト等)で鼻腔を開く。
サージカルテープまたは市販絆創膏を唇に1~2枚貼って、口を開かないようにする。
以上で寝ると、鼻呼吸で一晩中、楽に就眠できます。







 
 
●扁桃炎・扁桃周囲炎
※準備中

※漢方薬 
*小柴胡湯桔梗石膏(しょうさいことうききょうせっこう)  

【病】扁桃炎、扁桃周囲炎

成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用。
※ツムラ小柴胡湯桔梗石膏エキス顆粒(医療用)  1日~円
↑1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用。
(↑※参考;市販同等品「~」<~>を薬屋さんで買うと、定価1日~円)
   
*桔梗湯(ききょうとう)  

【病】扁桃炎、扁桃周囲炎

成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用。
※ツムラ桔梗湯(ききょうとう)エキス顆粒(医療用)  1日~円
↑1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用。
(↑※参考;市販同等品「~」<~>を薬屋さんで買うと、定価1日~円)
※市販品もありますが、かなり割高です。





  
   
●耳鳴(じめい・みみなり)症
・内耳性耳鳴症・神経性耳鳴
※耳鳴りは48時間~72時間以内に適切な治療を行わないと難治性になる病気が多いです。
急性期は必ず耳鼻科専門医へ相談してください。

以下は、慢性化、または、起きたり起きなかったりといった方向けの耳鳴りの薬です。

※配合錠 
*【般】ニコチン酸アミド・パパベリン塩酸塩錠
(【商】ストミンA配合錠)
 1回2錠1日3回食後
1日10円 
→同後発品無!
【病】耳鳴症/神経性耳鳴/内耳性耳鳴症
(いずれも保険病名)

 ・脳や内耳の血管を広げて血液循環を改善する薬。

(↑※参考;市販同等品ナリピタン(小林製薬)を薬屋さんで買うと、
 定価1日~円 かつ~錠以上~錠単位
 
※市販品はあります。
が、保険と比べると、かなり割高です。





  
   
●めまい症+めまい(orめまい感)
※急性のめまいは、48時間~72時間以内に適切な治療を行わないと難治性になる病気が多いです。
急性期は必ず耳鼻科専門医へ相談してください。

以下は、慢性化、または、起きたり起きなかったりといった方向けの「めまい」の薬です。

※眩暈治療剤 
*【般】ベタヒスチンメシル塩酸塩錠12mg
(【商】メリスロン錠12mg)
 1回錠1日3回食後
1日~円 
→同後発品=ベタヒスチンメシル塩酸塩錠12mg「日医工」他多数!
【病】めまい症+めまいorめまい感
(いずれも保険病名)

 ・脳や内耳の血管を広げて血液循環を改善する薬。

(↑※参考;市販同等品無し)
 

※→内科の頭部神経ページに、めまいの漢方薬「苓桂朮甘湯」も掲載しています

   



FAQ よくあるお問い合わせ

ジェネリック薬とは何ですか?

ここに説明文が入ります。





院長ごあいさつ

院長写真

 富士市に「健康保険」指定医療機関として開業してから、おかげさまで16周年になります。
 地域の皆様に、平日夜の19時30分まで受付や、土日も含めた休日診療を提供し、お役に立つことを目指しています。
 


診療について

 各種「健康保険」利用による診療は、眼科を中心に、一部の慢性疾患等を対象にした、内科・皮膚科・耳鼻咽喉科・精神科・整形外科・婦人科等の関連の治療をしています。
 「保険医」として、健康保険で可能な治療に関して、多くの加療が可能です。一部慢性疾患を中心とした、総合診療的な「家庭医」としてお考えいただければ分かりやすいと思います。
 コンタクトレンズ処方をはじめとした眼科一般はもちろん、目の症状も出るアレルギー性結膜炎や花粉症には、内科や耳鼻科でも扱う、各種飲み薬や点鼻薬も処方いたします。
 眼科以外の分野では、内科、皮膚科、美容皮膚科、精神科、整形外科、婦人科その他の一部の慢性疾患等に関しては、西洋医学のみならず、幅広く漢方薬の投薬等の東洋医学的な治療もしています。
 以下に一例をいくつかあげておきますので、遠慮なく御相談下さい。

 なお、お薬は、一般に作用が弱くそのため副作用もあまりないようなものは、薬局で自分で買えるような医薬品もあります。それらをスイッチ品、OTC薬品などと言います。
 クリニックや病院で出るものと同じ有効成分の場合もありますが、多くは薬代のみで比較するなら、数倍~30数倍の自己負担金がかかります。また、有効成分が同じでも、含有量が数分の1しかないものも多い、その場合は含有量あたりの自己負担金はさらに大幅に割高になります。

 医学の進歩は日進月歩です。
 以下例示以外の、主に各種慢性疾患の投薬中心の治療に関しても、遠慮なく御相談下さい。
 なお、健康保険でカバーできない自由診療(AGA、ダイエット、美白美肌、ED、アンチエイジング、まつ毛増毛育毛等々)に関しては、自由診療のみを扱ったサイトをご覧ください。


医師

院長
朝倉医師(慶應義塾大学医学部医学科卒)
その他非常勤医

診療案内medical info

診療内容

健康保険による眼科、
その他一部慢性疾患にかかる内科・皮膚科・耳鼻咽喉科・精神科・婦人科・整形外科・泌尿器科関連。
なお、保険外の「自由診療」関連は、自由診療のサイトをご覧ください。

診察時間

 
午前10:20~13:00 × ×
午後13:30~19:30 × ×

※火曜日と水曜日は原則、休診です。
 詳しくはこちら(診療時間は自由診療と共通です)。

治療方針policy&FAQ

治療方針

方針イメージ

詳細は自由診療との共通ページをご覧ください。


治療の流れについて

  1. 初診

    検診を行います。
  2. 問診

    現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
  3. カウンセリング

    ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。
  4. 治療計画の立案

    ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。
  5. 治療

    ここに説明文が入ります。ここに説明文が入ります。

FAQ よくあるお問い合わせ

ジェネリック薬とは何ですか?

ここに説明文が入ります。


ジェネリック薬とは何ですか?

ここに説明文が入ります。


院内設備facilities

施設のご案内

施設写真

詳細は自由診療との共通ページをご覧ください。





医療機器について

機器写真

ここに紹介文が入ります。














アクセスaccess

周辺地図

地図

富士クリニック
詳細は自由診療との共通ページをご覧ください。

〒416-0954 静岡県富士市本市場町978-3
TEL.0545-63-1811


アクセス

クリニック外観

電車の場合

JR東海道線富士駅北口を出て、青葉通り沿い。
※タクシーで5分ぐらい
東海道新幹線新富士駅北口を出て、青葉通り沿い。
※タクシーで10分ぐらい。

自動車の場合

富士インターチェンジから5km。
※駐車場20台
※車、またはタクシーが便利です。




各科全保険診療内容概要(詳細は各科関連ページへ)


詳細は、画面左上の眼科・耳鼻科・内科・皮膚科・整形外科・婦人科・泌尿器科・精神科等のそれぞれのボタンをクリックしてご覧ください。

→右欄には一日当たりの自己負担のお薬代(1円未満四捨五入)を記しています。
(漢方は、たいてい20円位~数十円ときわめて割安です)。
(なお、再診の場合、医療費は通常570円位、調剤薬局への支払いは通常300円台位、別途必要となります)。
健康保険利用時薬代
→塗り薬は全て1日2g使用時換算の価格。  
   
■眼科・耳鼻科・内科共通関連 
●花粉症・アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎に  
*一般名ロラタジン錠10㎎(商品名クラリチン錠)1日1錠食後  1日30円 
 同後発品(市販薬無し 1日20円 
*一般名オロパタジン塩酸塩錠2.5mg
 (商品名アレロック)1日2回食後各1錠 
1日28円 
 同後発品(市販薬無し) 1日17円 
*一般名セレスタミン配合錠
 1回1~2錠を1日1~4回食後 
1回3円~ 
 同後発品(エンペラシン配合錠等)(市販薬無し)  1回2円~ 
*一般名セチリジン塩酸塩錠10㎎(商品名ジルテック錠10)1日1回就寝前  1日33円 
*同後発品(多数あり) 1日9円~ 
(↑※参考;市販同等品ストナリニZを薬屋さんで買うと、定価1日188円 かつ10錠以上10錠単位) 
*一般名エピナスチン塩酸塩錠10㎎(商品名アレジオン10錠)1日1~2錠を1回食後  1日33~66円 
*同後発品(多数あり) 1日8~16円から 
(↑※参考;市販同等品アレジオン10を薬屋さんで買うと、定価1日213円~426円 かつ6錠単位) 
*プランルカストカプセル112.5mg(商品名オノンカプセル112.5㎎)  1日75円
*同後発品  1日44円
*ベポタスチンベシル塩酸塩錠10㎎(商品名タリオン錠10㎎)  1日32円
↑後発品、市販品無し   
*一般名フェキソフェナジン塩酸塩錠60㎎(商品名アレグラ錠)1日2回、各1錠を食後  1日45円 
 同後発品 1日32円 
(↑※参考;市販同等品アレグラFXを薬屋さんで買うと、定価1日197円 かつ14錠単位) 
*フルナーゼ点鼻液   
*フサコール点鼻液   
*小青竜湯(しょうせいりゅうとう)(クラシエ剤)   
↑通常1日18錠を2~3回に分け、食前または食間   
※クラシエ小青竜湯エキス顆粒処方の薬代 1日37円 
(↑※参考;市販同等品クラシエ小青竜湯エキス顆粒Aを薬屋さんで買うと、定価1日567円 かつ10包<1日3包>単位)  
*麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)   
*葛根湯加川芎辛夷(かっこうとうかせんきゅうしんい)   
   
   
■内科関連   
●急性胃炎・慢性胃炎の急性増悪期に   
*ガスター(一般名ファモチジン)10㎎ 1日18円
↑通常1回10mgを1日2回(朝食後、夕食後または就寝前) 後発1日6円~  
●急性上気道炎、神経痛などの鎮痛   
*ブルフェン(一般名イブプロフェン、OTCイブ)100mg   
↑通常1回200mgを頓服、1日2回まで(食後)  1回3円 
●急性上気道炎、腰痛、歯痛などの鎮痛    
*一般名ロキソプロフェンナトリム(商品名ロキソニン錠)60mg  1回6円 
 同後発品(田辺・ロキソプロフェンナトリム錠60mg「CH」等) 1回2円 
↑通常1回1錠60mgを頓服、1日2回まで(食後)   
(↑※参考;市販同等品ロキソニンS錠を薬屋さんで買うと定価12錠680円、1回57円)  
   
●アレルギー性鼻炎、急性鼻炎、じん麻疹に   
*レスタミンコーワ (一般名ジフェンヒドラミン塩酸塩)10㎎ 1日11円~27円 
↑通常1回3~5錠(主成分として30~50mg)を1日2~3回 後発同価格 
↑じん麻疹、皮膚疾患に伴うそう痒、春季カタルに伴うそう痒、枯草熱、急性鼻炎、アレルギー性鼻炎に適応  
↑この薬は睡眠導入剤「ドリエル」と有効成分が全く同じです。一般的に抗ヒスタミン剤は眠くなりがちですが、その作用を眠剤として応用し、就寝前のみ50mg服用としたのがドリエル等です。 (レスタミンコーワ5錠で同等の眠気が襲います)。 
 
●肥満症・メタボリックシンドローム(メタボ)外来(ダイエットが必要な方) 
*防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)  
↑腹部に皮下脂肪が多く便秘がちな人。食べ過ぎのいわゆる太鼓腹タイプや「脂肪太り」の方にぴったり。 
↑小林製薬「ナイシトール」等と成分ほぼ同じですが、健康保険適応だと極めて割安。他適応病名「便秘症」「※むくみ(=全身性浮腫)」「高血圧の随伴症状(動悸、肩こり、のぼせ)」。 
※クラシエ防風通聖散エキス錠(錠剤)処方の場合の薬代  1日21円
(参考;小林製薬ナイシトール84錠7日分を薬屋さんで買うと定価1,449円、1日207円)  
   
*防己黄耆湯(ぼういおおぎとう錠)  
↑色白で疲れやすく、汗のかきやすい人におすすめ。筋肉の締まりのないブヨブヨとした「水太り」の人に最適 
↑クラシエ「コッコアポ」等と成分ほぼ同じですが、健康保険適応だと極めて割安。他適応病名「関節痛」「※むくみ(=全身性浮腫)」。 
※クラシエ防己黄耆湯エキス錠(錠剤)処方の場合の薬代  1日23円
(参考;クラシエコッコアポL84錠7日分を薬屋さんで買うと定価1,365円、1日195円)  
   
*大柴胡湯(だいさいことう錠)  
↑がっちりしてイライラしやすく便秘気味の方に・ストレスがたまると食べ過ぎてしまう「筋肉太り」の人におすすめ 
↑小林製薬「ビスラットゴールド」等と成分ほぼ同じですが、健康保険適応だと極めて割安。他適応病名「便秘症」「肩こり」「頭痛」等。 
※クラシエ大柴胡湯エキス錠(錠剤)処方の場合の薬代  1日45円
(参考;小林製薬ビスラットゴールドa 84錠7日分を薬屋さんで買うと定価1,449円、1日207円)  
 
●高度肥満症 
BMI35以上の超高度肥満症のかたに限り、更なる条件下で健康保険でサノレックス=マジンドールが処方できる場合があります。但し健康保険でのサノレックス使用は大変厳しい条件下のみとなります。 
1.初回診療ではサノレックス処方はできません。生活指導のみとなります。
2.生活指導で改善が見られない場合、2回目診察時14日分のみ処方できます。以後も副作用管理のため毎回原則14日処方となります。但し1日3錠使用できる場合があります。
3.最大で3ヵ月分で終了です。一回のみで当院ではこの薬は二度と再開できません。自由診療でも処方できません(混合診療の恐れがあるため)。 
4.当院での一切の、自由診療による肥満症治療はできません。(混合診療の恐れがあるため)。 一部の漢方薬での保険診療のみ、継続できます。
 
●便秘症(弛緩性便秘=いわゆる便秘症)外来  
植物由来等の刺激性下剤、長期連用可の膨張性下剤から、ビフィズス菌・漢方薬まで各種。弛緩性便秘の方に、病院のみで処方可能な飲み薬から、市販より8割引きで購入可能な保険適応薬まで、各種処方。↓↓  
※※膨張性下剤;長期連用ある程度可能   
*酸化マグネシウム(錠330㎎)  1日10円  
↑通称・重カマ。胃炎にも効果有(制酸作用有)。
*バルコーゼ顆粒75%  1日15円 
↑カルメロース。「膨張性下剤」。食物繊維に近い。習慣性無く安全性高。
   
※※刺激性下剤;即効性あり。長期連用は医師と相談。 
*センノシド(錠12㎎)  1日2円  
↑植物「センナ」由来。刺激性下剤。超長期連用・重症硬結便不可。プルゼニド。 
*ピコスルファートナトリウム錠2.5㎎  1日3円  
↑先発ラキソベロン。刺激性下剤。が、耐性少。後発スルチミン、シンラック等。 
*ラックビー(錠) 1日11円 
↑医療用ビフィズス菌。長期使用可。腸内善玉菌の99%。ヨーグルト等にも有。  
 
※※漢方薬
*大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)  1日12円 
↑ツムラ大黄甘草湯エキス顆粒(医療用)。薬屋さんで保険外で購入だと、定価1日123円。  
*防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)  1日21円 
*大柴胡湯(だいさいことう錠)  1日45円 
   
※※慢性便秘症最新新薬   
*ルビプロストンカプセル24μg(商品名アミティーザカプセル24μg)  1日94円 
↑慢性便秘症の最新薬。妊娠予定・中不可。他の薬とは機序が全く異なります。 
※便秘症は、即効性を重視するあまり、特定の刺激性下剤を長期漫然と連用すると、効果が落ちてくる場合があるので、特定の市販薬(特に刺激性下剤)の長期連用は避けましょう。当院では最新薬も含め各種使い分けをしながら、食事指導・生活指導も行わせていただきます。  
   
●(下痢型)過敏性腸症候群   
*ラモセトロン塩酸塩錠2.5μg(商品名イリボー錠2.5μg) 1日26円
↑下痢型の過敏性腸症候群の最新新薬。保険適応は男性下痢型のみ。男性で、腸過敏のためつらい下痢を患う方はご相談ください。
   
   
●(冷えを伴う)腹痛症・腹部膨満・胃炎外来  
*大建中湯(だいけんちゅうとう)   
   
*六君子湯(りっくんしとう)   
   
●その他漢方治療はこちら   
   
     
●疲労倦怠・易疲労感・倦怠感全般・食欲不振 
※疲れがひどく倦怠感を感じたときに、市販のユンケルなどを愛用する方は多いと思いますが、多くは(朝鮮ニンジンエキスなど)漢方の処方を含んでいます。漢方薬は、特段の確定的な病気がないにもかかわらず、疲労倦怠・易疲労感・倦怠感全般・食欲不振などの いわゆる「不定愁訴」に対して、西洋薬にはない強みがあります。健康保険が使えます。 
*補中益気湯(ほちゅうえっきとう)細粒   
 ↑元気がなく胃腸の働きが衰えて疲れやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、寝汗にお勧め
 ↑健康保険適応だと極めて割安。適応病名「食欲不振」「易疲労感」「倦怠感」「寝汗」等。 
※クラシエ補中益気湯細粒の薬代  1日51円
(参考;補中益気湯エキス錠クラシエ48錠4日分を薬屋さんで保険外で買うと定価1,490円、1日373円)
   
*十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)エキス顆粒   
↑病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血。 
※ツムラ十全大補湯エキス顆粒(医療用) 1日46円
※コタロー十全大補湯エキス顆粒  1日16円
(参考;十全大補湯エキス錠クラシエ48錠4日分を薬屋さんで保険外で買うと定価1,480円、1日370円)  
   
   
●頭痛外来   
※軽度頭痛   
*アセトアミノフェン(商品名カロナール錠200㎎) 1日7円 
*SG配合顆粒  1日10円 
※中等度~重度片頭痛   
*スマトリプタンコハク酸塩錠50㎎(商品名イミグラン錠50㎎など)  1回278円
↑後発スマトリプタン錠50mg「トーワ」など  1回151円
↑トリプタン系ではこの後発品が最安です。他のトリプタンは後発が未発売です。なお、全トリプタン系の使用は3か月で10回までです。  
*ゾルミトリプタン(商品名ゾーミッグRM錠2.5㎎)  1回280円
*エレトリプタン臭化水素酸塩(商品名レルパックス錠20mg)  1回270円
*リザトリプタン安息香酸塩錠10㎎(商品名マクサルトRPD錠10㎎)  1回276円
   
※片頭痛の予防薬   
*ロメリジン塩酸塩5mg錠(商品名ミグシス錠5㎎、テラナス錠5㎎など)  1日20円 
   
■婦人科関連  
※中高年になり、生理が不規則・不安定になったり、更年期症状がでたりするのは、ホルモンバランスの乱れが多いのですが、つらい更年期、冷え性、月経不順などには漢方がじわじわ効果がある場合が多いです。 
●冷え症・月経不順・肩こり・更年期症候群 
*当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)  
↑比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向があり、疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症;月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労けん怠、めまい、むくみ)、めまい、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え性、しもやけ、むくみ、しみの方にぴったり。虚証患者向け。
↑健康保険適応だと極めて割安。他適応病名「月経不順」「月経異常」「更年期症候群」「冷え症」「肩こり」「むくみ」「しみ」  
※クラシエ当帰芍薬散顆粒処方の薬代  1日19円
※オースギ当帰芍薬散料エキスT錠(こちらは保険適応の飲みやすい「錠剤」です)   1日18円 
   
*加味逍遙散(かみしょうようさん)  
↑体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症の方にぴったり。 
↑健康保険適応だと極めて割安。他適応病名「便秘症」「肩こり」「頭痛」等。 
※ツムラ加味逍遙散エキス顆粒(医療用)  1日40円 
   
*桂枝茯苓丸料(けいしぶくりょうがん)  
↑実証系。比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴える次の諸症;月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ(クラシエ)。  
※クラシエ桂枝茯苓丸料錠  1日23円
※ツムラ桂枝茯苓丸加薏苡仁(ヨクイニン)  
   
   
■精神科・心療内科関連
※つらい不眠症には、従来のマイスリー、アモバン、その他ベンゾジアゼピン系薬以外にも、副作用の少ない漢方、全く新しいメラトニン受容体作動薬ロゼレムなど様々な選択肢があります。ベンゾジアゼピン系睡眠薬の長期連用に躊躇する方もご相談ください(マイスリー、アモバンは、一応は非ベンゾジアゼピン系ではあります)。  
●不眠症漢方治療(一部・神経症適応可)   
※※入眠障害治療   
*抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)  
↑ 虚弱な体質で神経がたかぶるものの次の諸症;神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症。普段、イライラするかたによく効きます。  
※クラシエ抑肝散加陳皮半夏エキス細粒処方の場合の薬代 1日33円 
*酸棗仁湯(さんそうにんとう)
↑心身が疲れ弱って眠れないもの   
※ツムラ酸棗仁湯エキス顆粒 1日26円 
   
※※中途覚醒治療   
*加味帰脾湯(かみきひとう)   
↑虚弱体質で血色の悪い人の次の諸症;貧血、不眠症、精神不安、神経症
※クラシエ加味帰脾湯エキス錠  1日56円
※ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒  1日64円
*柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)   
↑精神不安があって、どうき、不眠などを伴う次の諸症;高血圧の随伴症状(どうき、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き;<病名は「神経症」併記が望ましい>(クラシエ時)
※クラシエ柴胡加竜骨牡蛎湯エキス錠  1日44円
※ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒 1日50円
   
●不眠症(1)入眠障害が強い場合  
※※軽度の入眠障害・高齢者   
*ラメルテオン錠8㎎(商品名ロゼレム錠8㎎) 1日25円 
↑武田の最新新薬。メラトニン受容体作動薬という新しい機序で効果を期待する、副作用も少ないとされるお薬です。  
*ゾルピデム酒石酸塩5mg(商品名マイスリー錠5㎎) 1日15円 
*同後発 1日8円 
↑超短時間型睡眠導入剤。約20分で効果~5時間で効果消滅。最も日本でポピュラー。  
*ゾピクロン錠7.5mg(商品名アモバン錠7.5㎎)  1日7円 
*同後発  1日2円 
   
※※入眠障害不眠の、中等度又は不安・緊張の強い例   
*ブロチゾラムOD錠0.25mg(商品名レンドルミンD錠0.25㎎)  1日8円 
*同後発 1日2円
↑短時間型。   
*トリアゾラム錠0.125mg(商品名ハルシオン錠0.125㎎など)  1日3円 
*同後発 1日2円
*フルニトラゼパム錠1mg(商品名ロヒプノール錠1㎎)  1日5円 
*同後発  1日2円 
   
●不眠症(2)中途覚醒が強い場合    
※※軽症~中等症   
*ブロチゾラムOD錠0.25mg(商品名レンドルミンD錠0.25㎎)   1日8円 
*同後発 1日2円 
※※中等症、不安・緊張の強い例  
*フルラゼパム塩酸塩カプセル15mg(商品名ダルメートカプセル15㎎) 1日3円
   
   
■整形外科関連  
●肩こり・肩関節周囲炎・神経障害性疼痛   
*プレガバリン(商品名リリカカプセル25㎎)  1日136円
*ケトプロフェン外用テープ20mg(商品名モーラステープなど)  1枚4円 
*エペリゾン塩酸塩錠50㎎(商品名ミオナール錠50㎎)  1日53円 
↑後発エベル錠50㎎(東和) 1日15円 
●(慢性)腰痛   
*トラムセット配合錠  1日82円 
↑トラマドール塩酸塩/アセトアミノフェン合剤  
*ツムラ疎経活血湯(そけいかっけつとう)エキス顆粒(医療用) 1日23円 
   
■泌尿器科関連   
●過活動膀胱・頻尿症   
※トイレ(おしっこ)が近い、尿漏れなどの過活動膀胱・頻尿症の方には朗報です。次々と新薬が健康保険で承認されてます。  
*ミラベグロン錠25㎎(商品名ベタニス錠25mg)  1日34円
↑新しい機序で効果がある最新薬。 選択的β3アドレナリン受容体作動薬。
*酒石酸トルテロジンカプセル2㎎(商品名デトルシトールカプセル2mg)  1日34円 
*コハク酸ソリフェナシンOD2.5㎎(商品名ベシケアOD錠2.5mg)  1日34円 
*イミダフェナシンOD錠0.1mg(商品名ウリトスOD錠0.1mg)  1日58円 
<*プロピベリン塩酸塩錠10㎎(商品名バップフォー錠10㎎など)>  1日23円 
<↑以前からのバップフォー錠は新薬に比べると膀胱選択性が劣るため、通常ファーストチョイスになりません。>
   
   
■皮膚科関連    
●皮脂欠乏症・乾皮症(ドライスキン、乾燥肌など)   
※にきび、アトピーなどで合併している場合もスキンケアとして使用できます。  
*ヘパリン類似物質クリーム0.3%(商品名ヒルドイドクリーム0.3%など)  1日8円 
↑後発 ビーソフテンクリーム0.3% 1日3円 
*白色ワセリン100g(商品名プロペト100gなど)  1日1円
   
●尋常性ざ蒼(=いわゆるニキビ)   
*ディフェリンゲル 0.1%  1日35円
↑にきび治療のレチノイド系外用薬の新薬。1本15gで1日1g使用の場合で1日35円(薬代のみ)。ピーリング効果もあり。一般名アダパレン。一時的に発赤したりしますが、その後非常にきれいに治癒し、継続的にニキビ肌から脱却できます。塗り薬で顔面のみ。適応は原則12歳から35歳まで。妊娠中、投薬中に妊娠可能性ありの方は禁忌。
*アクアチムローション   
*クリンダマイシン リン酸エステル (ゲル) (商品名ダラシンTゲルなど) 1日13円
↑抗菌剤の塗り薬。ゲルとローションあり。にきび菌を殺菌します。 後発1日10円
*クリンダマイシン リン酸エステル (ローション) (商品名ダラシンTローション) 1日10円 
↑抗菌剤の塗り薬。ゲルとローションあり。にきび菌を殺菌します。  後発無し 
*ミノサイクリン塩酸塩錠50㎎  1日10円 
↑抗菌剤ミノサイクリン塩酸塩錠50㎎の飲み薬。にきび菌を殺菌します。妊娠中、妊娠可能性、授乳中は使えません。先発は1日14円。  
*ジオール錠   1日4円
 ↑プレグナンジオール(錠2μg)。黄体ホルモンの飲み薬。一部のピルに美肌・抗にきび作用があるように、黄体ホルモンにはニキビを出にくくする作用有。(メーカー在庫終了次第保険取り扱いも終了見通し)。 
*清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)エキス顆粒
↑にきびにおすすめ。
 
※ツムラ清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)エキス顆粒処方の場合の薬代  1日31円
(参考;ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒24包12日分を薬屋さんで買うと定価3,150円、1日263円)  
(なお、健康保険外ですが、マーベロン(後発ファボワール28)など第3世代1相性低用量ピルは、ニキビ肌の改善にも役立ちます。上記ジオールが扱い終了の可能性もあるので、生理痛、PMS等にお困りの方はご検討をしてみてください。)  
   
●アトピー性皮膚炎   
*タクロリムス軟膏(商品名プロトピック軟膏0.1%)   1日85円 
↑後発商品名タクロリムス軟膏0.1%「イワキ」など   1日54円 
   
*ステロイドクリーム・軟膏   
※参考:ステロイドの強さ分類
[最強]デルモベート、ジフラール、ダイアコート。
[非常に強力]トプシム、フルメタ、リンデロンDP、アンテベート、マイザー、ネリゾナ、テクスメテン、メサデルム、パンデル。
[強力]ボアラ、ザルックス、リンデロンV(VG) 、ベトネベート(N)、リドメックス、フルコート(F)、プロパデルム。
[中程度]アルメタ、ロコイド、キンダベート、レダコート。
[弱い]コルテス、プレドニゾロン、メドロール、デキサメタゾン   
※軽症例  
*ベクロメタゾン プロピオン酸エステル(商品名プロパデルムクリーム0.025%など)  1日10円 
↑後発 ベクラシンクリーム0.025%など 1日4円 
↑5段階で3の、「強力」表示の強さのステロイド軟膏・クリーム 
※中等症~重症   
*ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル(商品名アンテベート軟膏またはクリーム0.05%)   1日20円 
↑後発 サレックス軟膏0.05%など 1日9円
↑5段階で2の、「非常に強力」表示の強さのステロイド軟膏・クリーム  
*デキサメタゾンプロピオン酸エステルクリーム0.1%(商品名メサデルムクリーム0.1%など2群)  1日13円 
↑5段階で2の、「非常に強力」表示の強さのステロイド軟膏・クリーム   
*クロベタゾールプロピオン酸エステルクリーム0.05%(商品名デルモベートクリーム0.05% 1日20円 
↑5段階で1の、「最強」表示の強さのステロイド軟膏・クリーム   
※顔・頸部用の中等症   
*クロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05%(商品名キンダベート軟膏0.05%)  1日21円 
↑後発 同一般名+「テイコク」など  1日7円 
※顔・頸部用の重症    
*ヒドロコルチゾン酪酸エステルクリーム0.1%(商品名ロコイドクリーム0.1%)(クリームは後発無し) 1日10円 


診療内容

健康保険による眼科。
その他一部慢性疾患にかかる内科・皮膚科・耳鼻咽喉科・精神科・整形外科・婦人科関連。
自由診療関連は、自由診療のサイトをご覧ください。

診察時間

※火曜日と水曜日は原則、休診です。
 詳しくはこちら(診療時間は自由診療と共通です)。






Fuji Clinic富士クリニック

〒416-0952
静岡県富士市青葉町428
ウェルズイザワC号室
TEL 0545-63-1811
FAX 0545-63-1811














kanpohoken.htmへのリンク